ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
3件見つかりました
洋の東西を問わず、昔話には強引なお話の展開やあっけない幕切れのものが多いですね。 大人になり読み返すと、なんでなんで?とか、ありえな〜いとか、それで終わり?とか、お話の筋立てなどに気を取られますが、子供はどんなお話もしっかりお話のやまを見つけて楽しんでいます。 このお話も、大人が読むと母親の考えられない子捨ての行為やら、その親元へ艱難辛苦を乗り越え帰ってくる子供たちやらで腑落ちない点も多々ありますが、息子は当時喜んで聞いていました。 なんと行っても鬼の靴。 とても魅力的に見えたようです。 寝ている鬼から靴を脱がせるシーンは、固唾をのんで見つめていました。 塩田守男先生の絵が可愛らしく、鬼のキャラクターも恐ろしいと言うよりは憎めない雰囲気があって、息子も安心して最後まで聞いていたのだと思います。
投稿日:2010/07/13
絵はとても奇抜な感じで、お話は昔話です。話言葉になまりや昔のことばを使っているのでわかりにくいかもしれませんが比較的、理解しやすかったようです。ひとっとびで千里を走るというくつのお話。千里という単位をどう説明しようか少し悩みました。
投稿日:2002/06/22
外国にもこういうお話ありますよね。鬼のはいていた靴を脱がせて自分がはいて逃げていく。 本当の勇気や正直な心が天を味方につける。そんな思いのする本です。わくわくどきどき スリルもある昔話です。
投稿日:2002/06/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / いないいないばあ / モチモチの木 / さんまいのおふだ / いいおかお
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索