あいうえおうさま」 みんなの声

あいうえおうさま 作:寺村 輝夫
絵:和歌山 静子
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1979年
ISBN:9784652020043
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,665
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

61件見つかりました

  • 2歳9カ月の息子と一緒に読みました。
    ひらがなが分かり始めた息子にいいかも?と思い選びました。
    ページに書いてある大きなひらがな一文字は、きちんと
    楷書で書いてあるのが良いです。

    詩のようなリズムのある絵本が好きな息子に何かよい本ないかなと探していたのですが、思いがけずこの本がぴったりでした。
    声に出して読むととても読みやすいのです。
    また、どのページも王様らしい内容でいっぱいで、まるで物語を読んでいるようです。
    ひらがなに慣れ始めるような小さな子から、王様ファンにまで幅広く長く楽しめる一冊だと思います。
    勿論、王様シリーズ大好きな私のお気に入りの一冊になりました。

    投稿日:2012/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラップ調で読みました!

    あいうえおの言葉遊び。
    読むとリズムが良く楽しいが、ずっと続けて読み聞かせをするのは少し長いと思いました。
    途中で飽きてしまう子がいなくなるような工夫を、と考えてラップ調で挑戦。
    早口言葉風になりますが、大好評でした。
    参加型の読み聞かせの形をとり、こどもたちにもリズムとともに読む文字を声出すようにお願いしました。

    ページをめくるたびに、どんどん繰り広げられる言葉の世界にこどもたちは夢中。
    みんなで楽しく読めました。

    読み聞かせ後には、おもしろい言葉遊びの文字を選んで、こどもたちにも挑戦させると大変充実した時間になりました。

    ちなみに「へ」「に」がおすすめです。

    投稿日:2012/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • お茶目なおうさま

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子5歳、

    「あ」から「ん」まで、その言葉で始まる言葉が、上手くおうさまに関するお話に仕立て上げられていて、よくできてるなぁと感心しました。単なる言葉つなぎではなく、おうさまの人柄がとてもよく出ているお話ばかりで、子ども達と、どの言葉のお話が好き?と楽しみながら読むことができました。

    ちなみに、私が気に入ったのは「う」です。

    うまくもないのに うるさくうたい 
    うそでほめられ うれしいおうさま

    おうさまの、はた迷惑ながらも、うれしそうに歌っている姿が、なんともお茶目!!思わず笑ってしまいました。

    投稿日:2012/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 端的なんだけど

    ぼくはおうさまシリーズがかわいくて好きなので、読んでみました。

    伸び伸びしたおうさまの姿が好きでそういうのを期待して。

    確かにシリーズらしいのびのびした場面ばかり。

    ただ出てくる言葉がちょいちょい難しいようで、5歳の長女の語彙力でも「これってどういう意味?
    これは何のこと?」って脱線することが多くありました。
    かかっている文字が言葉の頭に出てくるのももちろんあるのですが(私なりの例えですが。
    あ、ならアイスクリームとか)
    結構言葉の中に紛れ込んでるものが多くて(同じくあ、ならつぶあんとか)
    どうも子供にはレベルが高かったように感じます。


    4行ほどの一語ずつの文章に、いちいち説明してたらあいうえおを楽しく学んでほしいなと
    思ってる次女にはなかなか伝わるものが少なくて。

    かわいい絵本なのですが、どうも私の誤算というか期待していたものとちょっと違ってしまいました。

    投稿日:2012/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    ひらがなが読めるようになった長女が借りてきました。
    「あ」のページには「あ」から始まる4行の文(全部「あ」から始まるんですよ)次のページは「い」という風に続いていきます。

    よく考え付くなあと思う、リズムのいい文章。しかも面白いのです。

    長女もひらがなのお勉強になったし、お話も楽しかったと言っていました。ひらがながわかるようになったくらいの子供さんにオススメですよ。

    投稿日:2012/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4歳になったら楽しめた

    息子に文字を!!という、教育ママ気分が盛り上がったときに購入しました。
    「あ、だよ。この字があ」って感じで読み聞かせるので、
    読んでいる方はノルマ的に感じて全く楽しくない。
    息子の反応もいまいち。残念ながらそのまま放置となりました。

    でも、半年くらいたったときに、急に「読んで」と持ってきて、
    「おうさま、ダメだねぇ」とか「ここに忍者がいる」とか、楽しそうに見ています。

    ストーリーがないので、50音ずっと集中させているのは難しいかもしれません。
    うちの子は4歳になってから楽しめるようになりました。
    (3歳のときはすぐに飽きていました)

    「あいうえお」のファーストブックというよりは、
    もう少し文字に親しんだ後に適しているような気がします。

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1年生におすすめ

    ひらがなを覚え始めの頃は、あいうえおの絵本をいろいろ読みましたが、この絵本は読んだことがありませんでした。
    国語の教科書の『ほんはともだち』と書いてあるページに、絵本の表紙が何冊か描かれているのですが、そこに『あいうえおうさま』も描かれていて、「今度これ借りてきて!」とリクエストされたので、図書館で借りてきました。
    今さら、あいうえおの本!と思いましたが、借りてきて見ると確かに1年生向けの絵本でした。
    「あいうえおうさま あさの あいさつ あくびを あんぐり ああ おはよう」
    と1ページごとにそれぞれの文字で始まる詩と絵が書かれています。
    絵は、詩に合わせて『おしゃべりなたまごやき』に登場するあの王さまが、コミカルで楽しく描かれています。
    リズムのある文章で、音読にぴったりだと思いました。
    欲を言えば、もう少し文字が大きかったら、音読しやすいんですけどねぇ。

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • お世話になった1冊

    年長だった息子、さ行がしゃ・しぃ・しゅ・しぇ・しょのまま。
    言語訓練に通い、その時の練習に勧められたのが、この本でした。

    気を付ける文字に丸をして、毎日毎日ひたすら練習。

    リズムも良く、楽しく練習できました。
    お陰で、1か月程度の訓練で、見事マスター。

    この本を見るたび、あの頃を思い出します。
    一年生の音読ににもピッタリです!

    投稿日:2011/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きです。

    ひらがなをとっくに覚えてる子供には必要ないのでは?と先入観を持っていたのですが...

    中を開いてみたら、自分が子供のころに大好きだった、あの王様の絵。
    懐かしい王様との再会にうれしくなりました。わがまま&ドジっぷりがの王様が子供も大好きになったようです。

    交代で声に出して読んでいます。おもしろいし、文章も長すぎず音読に調度いい感じです。

    投稿日:2011/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • よめるよ。

    • さるるさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子8歳、男の子3歳

    早くからひらがなが読めるようになった息子に購入しました。

    あいうえお順に一ページごとにそれぞれの文字のお話が書いてあって
    子供にも読みやすいようです。

    「これ、読めるよ」と言って絵本を出してきます。

    内容は小学生の息子も楽しめる文章です。
    音読練習にぴったりではないかと思います。

    絵も王さまのわがままぶりや、おちゃめな部分もあり
    楽しめます。

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

61件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パンダくんのおにぎり / おめんです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^
  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本


夏休みの読書を応援! おすすめ絵本・児童書13選 レビューコンテスト2025

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット