がたん ごとん がたん ごとん」 みんなの声

がたん ごとん がたん ごとん 作:安西 水丸
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1987年06月
ISBN:9784834002720
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,759
みんなの声 総数 652
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

652件見つかりました

  • あぅ!あぅ!

    • はしけんさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    控えめに描かれた汽車やバナナの顔が、なんとも言えなくかわいい。
    そういえば、小さい頃って牛乳瓶でもおしゃべりしている気がしてたなぁ・・・と思い出しました。
    6ヶ月の娘も「あぅ!あぅ!」と絵本に飛び掛るような感じで読み聞かせを聞いてくれていました。
    4歳の娘も覚えてくれて、下の子にお話してくれました。

    投稿日:2007/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • あんまりだったかな

    赤ちゃんは言葉の繰り返しを好むと聞いていたのでこの本は小さな時から読み聞かせましたがうちの子はヒットしなかったようです。
    りんごやバナナ、知ってるものが出てくると指さしたりはしますが・・・。

    投稿日:2007/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さいお子様に。。

    まだ言葉も覚えていない、ものの名前も覚えていない赤ちゃんに読み聞かせるのにいい本だなと思います。スプーンなどもののほかりんご、ばなななどの食べ物まで出てくるというものを覚えさせるのに楽しく覚えられる本だと思います。

    投稿日:2007/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5ヶ月のベビーも夢中!

    たまたま入った書店で手にした絵本でしたが
    ベビーカーに乗っている娘に見せて一通り読んで聞かせてみると、
    じーっっとみて何かに引かれている様子でした
    最近離乳食を始めたのでその時に
    「がたんごとんがたんごとん、ほら○○ちゃんのおかゆさんもやってきたよ。」
    などと言って楽しくお食事しています
    これからおしゃべりが出来るように成長してからも
    楽しく読める絵本だと思います

    投稿日:2007/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムがGOOD!

    絵本ならではのリズムが
    とても楽しくさせてくれる絵本です。

    娘も体を動かせて楽しんでいます。

    絵もシンプルで読んでいるこっちまでも
    楽しんでいます。

    投稿日:2007/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「おりてくださーい!」

    息子が初めて手にした本です。
    最初は、私も慣れていなくて、どう読んで良いかわからなかったんですが、
    1回目はゆっくり、
    2回目は早く、
    など いろいろメリハリをつけて読んでいるうちに、お互い楽しくなっていました。
    そのうち、話ができるようになる年齢になってくると、「おりてくださーい!」などと、でんしゃごっこのなかでも本に出てきたせりふを言ったりして、とても楽しめました。

    投稿日:2007/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 運転手気分

    がたんごとんの部分では絵本を左右に揺らしています。
    「○○ちゃ〜んのせてください」と名前をつけると大喜び。
    おいでおいでと手招きを一生懸命しています。
    多分、運転手気分なんでしょう(笑

    絵の色もきれいで繰り返しの言葉がここちよいようです。

    投稿日:2007/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんに・・・

    • べり〜さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子1歳

    息子が生まれて初めて買った絵本です。

    がたんごとんがたんごとん・・・とリズミカルに読むと、
    集中して見てくれました。

    ミルクやスプーン、バナナなど、
    小さな子でも身近なものが登場するので、
    赤ちゃんのころから読める絵本でした。

    今は、乗り物がすきなので、
    汽車がみたくなると、読んで欲しいと持ってくる絵本です。

    投稿日:2007/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家の読み方

    • キュロさん
    • 30代
    • ママ
    • 山梨県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    足をのばし子供をひざの上にのせ、
    「がたんごとん がたんごとん」
    と足をゆらせる。
    手をあげて、「のせてくださぁ〜い」

    そうして、読んで聞かせていますが、
    私が「のせてくださぁ〜い」と言うと、
    子供が「はぁ〜〜い」と答えるようになりました。

    単純な繰り返しが、幼い子にピッタリです。

    投稿日:2007/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • くりかえしの言葉がいい

    • ゆみねーさん
    • 40代
    • ママ
    • 大分県
    • 女の子13歳、女の子11歳

    言葉を話し始める頃、言葉の語尾をまねていました。
    「がたんごとん」の「・・・ん」、「のせてください」の「・・・しゃ〜い」。
    ページをめくるたび繰り返し繰り返し耳にする言葉と汽車にのっていく食べ物たち、言葉と絵がとてもあってると思います。
    はっきりした色と線は赤ちゃん〜幼児にはとってもいいと思います。
    最後に汽車に乗った食べ物が食べられてしまうので食べるマネをしてました。
    食べてしまうとまた本の最初に戻ってまた繰り返し読ませられました。
    とっても懐かしい絵本です。

    投稿日:2007/02/26

    参考になりました
    感謝
    0

652件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / よるくま / だるまさんが / がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん / ひよこは にげます

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(652人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット