あそぼう あそぼう おとうさん」 みんなの声

あそぼう あそぼう おとうさん 作:浜田 桂子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1997年05月
ISBN:9784834014334
評価スコア 4.54
評価ランキング 7,127
みんなの声 総数 23
「あそぼう あそぼう おとうさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • パパのエネルギー源

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子10歳、女の子8歳、女の子3歳

    パパが見つけて、長女が借りてきた本です。
    みんなのお話会に感化されて、長女も自分で借りてきた本を読んでくれました。

    体を使って、これでもか、これでもかと遊びます。
    読んだ翌日、実際に最初のページから順に、遊ぶ約束をさせられたパパ・・・奮闘していました。
    なんせ30sもの長男を持ち上げたり、「もう1回」攻撃の次女のリクエストに応えたり、1つでもとばそうものなら「パパ、これやってないよ!」と長女の厳しいチェックが入ったり・・・場所を変えて、お風呂やベッドまで続きました。

    実はこの日(3/31)夫にとっては、大晦日のような意味を持つ日でした。4月より、まったく違った職場へ移動することになり、今までよりさらに忙しくなり、家族とふれあえる時間も激減することになりそうな、出征前夜とでもいうべき日。
    体を張って、おもいきり遊びながら、子どもたちからエネルギーをもらってるようでした。

    小さい子のみならず、10才の長男でさえ、まだまだ本当は父親に体を使って遊んでもらいたいんだなあ、と実感しました。夫も子どもたちも、本当に楽しそうで、満足げに眠りにつきました。
    家族との時間が激減しても、どうか密度の濃いふれあいを続けてほしいと思います。

    どこか行楽地へ出かけなくても、何一つ遊び道具や遊具がなくても、身ひとつで、家の中や、近所のはらっぱで、こんなにも楽しく遊べるんです。
    遊び方がわからないお父さんはもちろん、色々レパートリーを持ってるお父さんにも、新たな技(?)を加えるために、必読絵本です!

    投稿日:2004/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さん、読んで!

    いや〜、よかったですねぇ。
    人間の身体一つで、こんなにも遊べるんだということを教えてくれる絵本でした。
    この絵本はぜひ、小さいお子さんをお持ちのお父さんに読んでいただきたいです。
    中でも食事シリーズは面白く、お父さんがしゃりになったお寿司もよかったし、子供を膝にのせて作る人間ホットケーキもよかったです。

    投稿日:2004/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさんがんばって!

     私の子供は小さい時に主人にとても興味を示しました。
     主人の休日は子供は主人にまとわりついていました。
     しかしながら主人はどう接していいのか分からなかったようです。
     この本はいい参考になります。
     何かをわざわざ用意するとか時間やお金を使ってどこかへ行くとかしなくても十分に子供と遊ぶことができるのです。

    投稿日:2003/05/19

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット