新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ありがとうともだち」 みんなの声

ありがとうともだち 作:内田 麟太郎
絵:降矢 なな
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年06月
ISBN:9784032321203
評価スコア 4.81
評価ランキング 280
みんなの声 総数 112
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

112件見つかりました

  • ありがとう この本!!!

    • 1姫2太郎ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子12歳、男の子10歳、男の子2歳

    このシリーズで最も好きな本です。我が子へ残したい本として購入しました。もちろんみんなにも紹介したくて、学校の読み聞かせに読みました。小学校生活最後の娘の学年に、「やっぱり友だちっていいよー!」って言いたくて。
    そのくらい私の気持ちが伝わったのか分かりませんが、何かしらの思いが伝わればと気合いを入れて読んで来ましたよ!!是非皆様にもお勧めします。

    投稿日:2006/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友情ストーリー

    • mdマミーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、男の子2歳

    キツネとおおかみの心温まるストーリー。
    キツネのことが大好きで、嬉しくって喜ばせたくて、
    ついつい「カジキを釣る」とウソを言ってしまうおおかみ。
    海へ行っても、大物どころか小魚も釣れずしょんぼりの
    おおかみに、きつねはとっても優しく温かい言葉をかけて
    くれるのでした。
    小さいたこの大群がかかるシーンは家族で大爆笑!!
    シリーズで続けて読むと登場人物の細かい性格までが
    わかってきてさらに楽しめます。

    投稿日:2006/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ありがとう」優しい言葉ですね

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    オオカミはキツネにいいとこみせようと、はりきりすぎ、ウソ言っちゃっいました。
    カジキマグロを釣った事あるって・・・。
    それだけ、キツネの事が大切だし、すご〜〜いって思われたいし、良く思われたい。よくあることですね。
    でも、結局は釣れなくって・・・。
    キツネの思いつきで キズつかずにすみました。
    オオカミは本当の友達をつかまえていたんですね。
    これからも ずっと仲良しでいる二人が、どんな成長をしていくか楽しみです。

    投稿日:2006/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミとキツネの素敵な友情

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子5歳

    我が家で初めて購入した「おれたち、ともだち!」シリーズがこの本です。下の息子がはまりました。何度も何度も「読んで」と持ってきます。どこがというのはなく、全体に流れるなんともいい雰囲気が気に入っているようです。
    オオカミのように、大好きな人にいいところを見せようと、つい大風呂敷を広げてしまうことって、ホント、よくありますよね。で、大切なのはそのウソをつき通すことが出来なくなった時にどういう態度がとれるかということ。その点、オオカミはイライラしたり、やつあたりしたりはするものの、最後にはきちんと謝ることができるのですから立派です。
    キツネも「やっぱりウソだったんだ〜」なんて言わずにオオカミの気持ちをしっかりと受けとめることができて、こちらも立派です。お互いを思いあう心がさりげな〜く出ているところがこのシリーズの最大の魅力でしょう。こんな友情、大人から見ても素敵です。

    投稿日:2005/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族でおおはしゃぎ!?

    子供の誕生日にプレゼントされ、この本と出会いました。
    狼って、漠然と悪者のイメージがあり、それまで本屋さんでもあまり手に取らなかったのですが、読んでみて、すっかり気に入ってしまいました。
    友達にいいところを見せたくて、でっかい嘘をついちゃったオオカミ、カジキが釣れずにだんだんイライラ・・・。それを知ってか知らずか、海釣りや砂遊びを満喫するきつね。そして、いよいよ、「きた〜!!」その後の展開に、パパも子供も「ありえねえ〜」と大爆笑!
    絵のすみに描かれた細かいコダコ達の動きに笑いつつ、読み進んでいくと、不意に広がる「まるごとのうみ」・・・。不覚にも涙してしまいました。
    本読んで〜と息子が持ってくる中には必ず、おれたちともだちシリーズが入っています。あまりの感情移入に、
    「おいおい、読み込んでるよ〜。」と主人に冷やかされつつ、「そうだよ、まるごとのうみだよ。・・・」と大盛り上がりで息子に読み聞かせています。素敵な絵本との出会いは、家族との時間を幸せにしてくれますね。
    絵を隅々まで楽しみながら、何度も読み聞かせてあげたい絵本です。

    投稿日:2005/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • キツネの優しさに、ありがとう

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    大好きな「おれたち、ともだち!」絵本。
    オオカミは、初めてキツネがお泊りに来てくれて、興奮していたのでしょうか。それとも、お泊りを楽しいものにしたいがための、一種のサービス精神がそうさせたのでしょうか。オオカミは、つい小さな嘘をついてしまいました。
    クマの10倍もあるカジキを釣ったことがあるなて・・・。
    そんな、話に盛り上がって海釣りへ行ったものの、カジキなど釣れるはずもなく、落ち込むオオカミ。でも、キツネは優しかった。キツネが心から素直に、初めての海釣りを楽しみ、連れてきてくれたオオカミに感謝しているところが、とても好感がもてます。
    随所に、笑える場面も盛り込まれているし、降矢ななさんの登場人物を生き生きと描く楽しい絵も最高に楽しいです。

    投稿日:2004/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心の広さに感動!

    • 佑2ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、女の子3歳

    このシリーズの絵本が大好きです。
    おおかみさんのさりげない優しさやきつねさんの素直さ、
    お互いを思いやる心が自然で素敵です。
    降矢ななさんの絵も大好きです。
    嬉しい時には本当に嬉しそうで、はしゃいでいる時にはほんとうにはしゃいでいて、悲しいとき、ぽつりと取り残されたとき・・
    感情がこちらにまでしっかり伝わってきます。
    「ありがとうともだち」では「カジキマグロをつってやる」なんて言ってしまったけど全然釣れないおおかみさん、釣れなかったのはきつねさんのせいだとやつあたり(?)し、小声であやまるおおかみさんに、きつねさんが「もっとでっかいおおものつってくれたじゃない」「ぼくたちうみづりにきたんでしょ、それでうみがつれたじゃない」「まるごとのうみだよ」の言葉に感動して涙がでそうになりました。
    日常でも子供達のいろんな物事に対する解釈はきっとこんなふうにきつねさんの様に広いんだと思いました。

    投稿日:2004/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • キツネとオオカミの関係!

    キツネとオオカミの関係って、息子とお友達の関係に置き換えられると思う、だから、読んでいて面白いんじゃないかと思う。ついつい、オオカミみたいに話を大きくしてしまうこと5才になれば立派にありがち。でも、素直に思ったままが一番だよを自然に教えてくれている。楽しく遊べることが一番。自慢のいたちごっこは、してもつまらない。キツネと同様に息子も、こダコの大家族に大笑い。大きなカジキがとれても、こんなに笑えなかったと思う。このシリーズは、なかなか良いことを教えてくれて、大好きです。

    投稿日:2003/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちっていいな

    • てらちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 男の子12歳、女の子10歳、女の子7歳

    きつねとおおかみが海釣りに出かけるお話・・・。おおかみのカジキを釣った話に、大興奮のきつね。朝早く海へ出かけます。初めての海に大はしゃぎのきつねと余裕を見せるおおかみ。二匹が釣りをはじめますが、きつねはどんどん釣れるのにおおかみはさっぱり、釣れないイライラできつねやバケツにあたりちらします。しかし、おおかみは、きつねに「カジキが釣れなくてごめん」とあやまります。おおかみのやさしさ・・・それにこたえるきつねは、「もっとでっかい大物を、釣ってくれたじゃない、海だよ!海が釣れたじゃない」。夕日をバッグにおおかみにお礼をいうきつね。ますます深まる友情。素直に謝れたり、お礼が言える友達っていいですね。二匹の表情がとってもいい。海に行く準備をするところはこちらまで、ワクワクしてしまいます。

    投稿日:2003/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズを重ねる毎に深くなる友情!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳

    ともだちやシリーズは人気が高いので、図書館でもなかなか借りられないのですが、この日はラッキーで、新しく入った本のコーナーの目立つところにあったのを、借りてこれました。

    短気で見栄っ張りだけど、根は優しいオオカミと、気は弱いけど純真な心を持つキツネ・・・シリーズを重ねる毎に、ふたりがどんどん仲良く、いい関係になっていくのがいいですね。

    てんぐざるさんもおっしゃっていましたが、今回は絵が前にも増してていねいで、美しく見応えがあります。
    マンガのようなコマ割りの絵を、ひとつひとつていねいに見ていくと、楽しい発見がたくさんあります。(つりの準備をしてるオオカミが怪我をしてしまうところや、タコと戯れるキツネのベルトとか・・・笑えます。)

    てんこもりの海で確かめ合う友情!まぶしいくらいうらやましいです。

    投稿日:2003/07/20

    参考になりました
    感謝
    0

112件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(112人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット