はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
37件見つかりました
わんぱくだんが公園でかくれんぼをしていると風が吹いてきて「もういいよ〜」の声が・・・・いつも遊んでいた公園が大きな森に!(^^)!「もういいよ〜」の声の主を探しにわんぱくだんが走ります!!長男も次男も一緒に探していました(*^_^*)しかけもあってかくれている動物達も探せて親子で楽しめる絵本です。読んだ後長男が「俺もこんな所でかくれんぼしたい」と言っていました。読み聞かせには少し長めかなって思ったけど絶対に楽しんでくれると思います。
投稿日:2007/03/07
この絵本は私が幼稚園からもらいお気に入りの一冊でした。どこが好きだったかというとやはり子どもが大好きな遊び「かくれんぼ」がテーマになっていて、あたかも自分もかくれんぼしている気分が味わえました。 絵本を見ていて動物たちを捜すのも楽しいし、さりげないしかけ(単純なものですが・・・)もあるし、いつもわんぱくだんは不思議な体験をさせてくれるので・・・。(なにが不思議って?!それは絵本をよんでみてください。ただのかくれんぼの絵本ではないので。)
投稿日:2007/02/14
ああいいな、私もこんな風に、幻の森で遊んでみたい! そう思ってしまう絵本でした。 わんぱくだん、いつものように公園で遊んでいたのですが、 いつのまにか、そこは、森の中。 大きな木に頼まれて、かくれんぼをしていた動物たちを見つけることになりました。 さて、全員見つかるかな? ここにも、ここにもいる!と息子は嬉しそうに指差しました。 本当に、子どもを夢中にさせてくれるシリーズですね。 きっと、息子も、わんぱくだんの仲間になったつもりなのでしょうね。
投稿日:2006/11/11
わんぱくだんシリーズの第1弾。ようやく読むことができました♪ 動物達とわんぱくだんとの楽しいかくれんぼ。 林明子さんの「もりのかくれんぼう」を思わせるような内容ですね。 どこに動物達が隠れているのか、じっくり探す息子でした。 簡単に見つかるようで見つからない。そんなしかけがいいなあと感じました。
投稿日:2006/11/04
すっかり”わんぱくだん”シリーズにはまっています。 今回はどこへ・・・行くのかな? いろんな冒険旅行へつれて行ってくれます。 今回は大きな森へ。 絵探し=かくれんぼがすごくマッチしています。 子供と一緒にどこへ動物が隠れているか探しました。 絵本を読みながら、かくれんぼのおに係になっているんです。 娘は動物達を見つけて、 次のページでかわいい動物になってでてきているのが気に入ったようです。
投稿日:2006/07/05
人気のわんぱくだんシリーズの一冊。今回はいつもの公園が森になって、そこには色んな動物達が隠れていて、、、。メルヘンがありの素敵なお話です。公園は昔、森だった。想像するだけでわくわくしました。子供達はかくれている動物達を探すのに一生懸命。親子で楽しめる満足の絵本です。
投稿日:2006/04/30
子供が幼稚園で自分で初めて借りてきた絵本です。 わんぱくだんの仲良し3人組が公園でふしぎな声を聞くところから始まります。公園がいつのまにか森となり、その森の中で動物たちが隠れているのです。 動物をひとつづつ探す楽しさに子供はもう夢中。何回も読んで、と言われました。 しかけ絵本が好きな男の子におすすめです。
投稿日:2003/07/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索