じゃあじゃあびりびり」 みんなの声

じゃあじゃあびりびり 作:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024402
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,078
みんなの声 総数 594
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

594件見つかりました

  • 初めてのお絵本

    市のブックスタートでいただいた本ですが、さすがですねぇ。声出して笑いながら見てます。
    そのうち、自分でぺらぺらめくるようになりました。興味をそそる絵本なんですね。
    配色もとても上手に使っているのではないでしょうか。

    投稿日:2009/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの楽しい音!

    この本を読んであげると0歳の息子は、目を大きくして最後まで集中して見てくれます。
    たとえ描かれたものを見たことがなくても、
    色や形を見ながら、こんな音がするんだ、と自然に受け入れているようです。
    身近なものの身近な音たち。
    ありふれた音なのに、読む方も聞く方もとっても楽しい絵本だと思います。
    赤ちゃんの絵のページでは自分と似ているので意識しているのか、
    より真剣な表情で見ています。
    そして厚紙で角が丸くなっているので触らせても安心で、
    自分でめくる(時には舐めてみる)楽しみも味わえます。

    投稿日:2009/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純なのに大好き

    • ハミルトンさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    私の住んでいるところでは1歳半検診のときに、子どもにファーストブックをプレゼントしてくれます。

    ふたつの本からどちらかを選べるのですが、迷うことなくこちらを選びました。

    理由は上の子が同じ頃、よく図書館でこの本を読んでくれとせがんできたからです。

    そのときは文章があまりに単純ですぐ読み終わってしまうのでその場で読むだけ手借りたり、買ったりはしなかったのですが、今回もらってみて、この本のすごさがわかりました。

    じどうしゃ ぶーぶーぶーぶー
    いぬ    わんわんわんわん

    この単純さが、子どもには面白いのですね〜。

    読むわたしの方もあまりに文が単純なので、毎回読むスピードを変えたり、声色を変えたり・・・そうすると子どもも真似して「ぶーぶーぶー、わんわんわん・・・」と。

    また、単純な文だからこそ、当時幼稚園生だった上の子が私の真似をして下の子によく読んであげていました。

    ボードブックなので、持ち運びも便利で、車で出かけるときによく持参していました。

    投稿日:2009/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ☆楽しい音☆

    読み方に強弱をつけたり、本を傾けたりしながら
    読み聞かせました。
    音を読むと絵本を見て、私の顔を見て不思議そうな
    顔をしています。

    簡単な絵と音で構成されていて、とても良かったと思います。

    投稿日:2009/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳児のためのエンターテイメント

    某サイトでおすすめされていたのを見て購入しましたが、
    息子は最初からかなりはまっていました。

    はじめは、単純ではっきりした絵にひかれて。
    次第に、擬音の面白さに気づき始め。
    そして1歳の今では、「犬」「車」などお気に入りのものが
    出てくる楽しさでと、ずいぶん長いこと楽しめています。

    赤ちゃんでもめくりやすい本の大きさ・ページの厚みも
    よいのではないかな、と思います。

    投稿日:2009/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめです☆

    絵本クラブ対象

    • おがりーさん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 男の子11歳、男の子9歳、男の子1歳

    昨日早速注文して届きました!
    すごく欲しかった1冊でした。ねんねの前に10ヶ月の男の子ですが、一緒に読みました。いや〜〜!おもしろい!笑ってました!
    うちの子のお気に入りページは、ねこのニャ〜ニャ〜のページ!
    ニャ〜ニャ〜と読みながら、顔から首のあたりをくすぐると、キャッキャと楽しそうでした。また今日読むのが楽しみです!
    ジャージャーというページでは、うちの子も一緒になって、『ジャー!!』と言っていました。おしゃべりも上手になりそうです。

    投稿日:2009/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 間違いないです!

    リズムに乗って読める本です。

    6ヶ月から読んでいますが、
    息子は最初「そうじき」が気に入っていたのですが
    8ヶ月のころは「にわとり」
    10ヶ月ころは「ふみきり」
    1歳になったら「あかちゃん」

    そのつどツボがあるらしく、読んでいて
    息子の反応をみるのが楽しいです。

    犬がワンワンだったり、ねこはにゃんにゃんだったり
    自然と学べるようにもなっているので
    「わんわんは?」など指差しの練習にもなっていいです。

    投稿日:2009/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手にとります

    • ぷー美さん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳

    読み聞かせを始めたばかりの0才の時に、よく読んであげた中の一冊です。
    わかりやすい絵と愉快な擬音語が赤ちゃんにうけがいいです!
    どんな赤ちゃんでも虜になるはず!

    ちょっとぐずっている時には声を大きくして読んであげると、一瞬で
    見入ってました。
    パッと読めるのでお出かけ時にもよく携帯していました。

    投稿日:2009/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての絵本

    初めて読んで聞かせたのがこの絵本です。

    はっきりした色使いと、かんたんな言葉(犬の絵のページは「わんわんわんわん」、蛇口の絵は「じゃあじゃあじゃあじゃあ」など)が、子供の興味を引きつけたみたいで、何度も「あーあー」と読んで欲しいとせがまれました。

    本が厚紙でできているので、自分でページをめくるようになっても、びりびりになることがないので安心です。

    投稿日:2009/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑った!!

    • tj?3さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子0歳

    息子は6ヶ月になります。

    図書館でいろんな本を借りてきて
    読んであげても反応が薄かったのですが、
    この本で初めて笑いました!!

    今は購入して毎日読んであげてますが
    擬音を大げさなくらい、いろんな
    パターンで読んであげると喜んでます。

    投稿日:2009/07/16

    参考になりました
    感謝
    0

594件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おべんとうバス / だるまさんが / うるしー ボードブック (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット