じゃあじゃあびりびり」 みんなの声

じゃあじゃあびりびり 作:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024402
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,078
みんなの声 総数 594
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

594件見つかりました

  • 使いました

    乳児院の実習で使いました。サイズも形式も0〜1歳児に向いていて、楽しんでもらえました。猫のページで「にゃんにゃん」と言いながら猫の手で子どもに触ったりしたときが一番反応がよかったです☆

    投稿日:2007/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんからお勧めです!

    上の子が赤ちゃんのときに購入しましたが、
    とても喜んで見ていました。
    下の子のときは、更にお気に入りで、厚紙の本ですが、
    本はもうボロボロです。
    はじめての動物や乗り物などの絵と、鳴き声&音。
    赤ちゃんには本当に面白く刺激的なようです。
    色もはっきりしていてパッと目を引きます。
    出産のお祝いにも良いと思います。
    きっと喜んでもらえます。

    投稿日:2007/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳児にお勧め

    はっきりした絵がわかりやすく、繰り返しの言葉も楽しいみたいです。
    見せると手をのばして触ろうとします。

    投稿日:2007/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • プロもお勧め

    私の住んでいるさいたま市では、赤ちゃんに一冊絵本をプレゼントしてくれるサービスがあります。その名も「ブックスタート」。そこでいただいたのがこの「じゃあじゃあびりびり」。絵本と言えば、どんなに短くても一応ストーリー的なものがあると思い込んでいた私は、この本は読んであげていても張り合いが無く、一瞬つまらなく感じました。でも、担当してくれた書士の方は、赤ちゃんにはまだストーリーは必要じゃないこと、繰り返されるリズミカルな発音が楽しいこと、色鮮やかな色彩に惹きつけられてしまう事などを説明してくれました。多くのママたちにも、ファーストブックとして薦められているこの本だそうです。うちの息子も、飛行機と踏み切りのページには釘づけです。ねこにゃーにゃーのページではニヤッと笑います。最初は無反応でも、だいたい9ヶ月ころから急に好きになってくれましたよ。

    投稿日:2007/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度でも楽しめる

    淡々と、
    イロイロな場面と擬音とが出てきます。
    ストーリーも、オチもありません。
    でも、
    娘は何度でも読んでとせがみます。
    字が多少読めるようになった今は、
    自分で繰り返し飽きずに読んでいます。

    淡々とした世界でも、
    きっと声に出すことによって、
    娘の中で世界が立体的に広がっているのでしょう。

    投稿日:2007/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3ヵ月なりたての赤ちゃんでも

    3ヵ月なりたての娘に、この本を読み聞かせたところ、
    内容は理解していないみたいですが、しっかりと見つめていました。
    ページをめくるごとに、背景の色が変わりカラフルなのが、刺激になっているみたいです。
    毎晩、寝付くまでの遊び時間に読んであげてます。

    投稿日:2007/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の原点

    • なぉなぉさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    大好きで何度も読んでと持ってきます。
    そのうちページをめくるだけで、「じゃあじゃあ」「びりびり」と自分で読んでいました。
    2歳になった今もときどき自分で開いて読んでいます。
    うちの娘の絵本の原点です。

    投稿日:2007/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 定番だけどファーストブック

    ファーストブックの定番ですね。
    我が家もそうでした。
    はっきりした色彩に単純な内容。
    赤ちゃんにぴったりです。
    ボードブックなので丈夫でめくりやすいし、紙で手を切る心配もありません。
    うちの娘は、赤ちゃんが「えーんえーん」と泣いているシーンが特にお気に入りでした。
    動物や物の名前や音を覚えるのにもいいです。
    字が読めるようになったら、自分で読み始める本としてもおすすめだとよく聞きます。
    長く楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2007/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本好きにさせた一冊

    • ジロングさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳

    0歳の頃、一番最初に子供が気に入った本です。
    掃除機の「ぶいーん」という音、
    踏み切りの「カンカンカン」という音、
    ラッパの「ぷっぷー」という音、
    全てリアルに口真似して読んでいたので面白かったのでしょう。
    ただし、夫が読むときは棒読みだったのでブーイングでした
    擬音語を読むのが上手いお母さんには是非是非おすすめです!

    投稿日:2007/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが定番!

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    赤ちゃん絵本ではこんなに反応の良い絵本は
    他にはないかな?

    ブックスタートで10ヶ月の赤ちゃんにこの絵本を
    読み始めると、だいたいが、こっちを見る

    絵本を見て、次に誰が読んでいるんだろう
    という顔して、読み手を見る

    やっぱりママに読んでもらうのが
    一番好きみたいです

    投稿日:2007/05/06

    参考になりました
    感謝
    0

594件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おべんとうバス / だるまさんが / うるしー ボードブック (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット