じゃあじゃあびりびり」 みんなの声

じゃあじゃあびりびり 作:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024402
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,078
みんなの声 総数 594
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

594件見つかりました

  • 言葉をどんどん覚えた本!

    0歳代最大のヒット!!本当に一番よく読みました。齧っても舐めても破れない厚い紙も0歳向きです。

    擬音の繰り返しって子供には面白いのでしょうね、楽しそうに聞いていました。「わんわん」やふみきり「かんかん」等この本から初期の言葉は殆ど教えてもらいました。

    サイズもちょうど良く、色もきれいで本当に良い絵本だと思います。友達にもプレゼントしたい1冊だなぁ、と思います。

    投稿日:2006/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • らっぱ

    もっと小さかった頃から、大好きだった絵本です。
    見開き1ページに1つの内容なので、見やすい様子。
    ひこうきのページでは、絵本を持ってぶーんと飛ばしてます。
    また、はっぱが好きな息子は、この絵本のおかげで”はっぱ”という言葉に似た”らっぱ”という言葉も覚えました!
    言葉や音の面白さもさることながら、その物自体の認識にも役に立っています。

    投稿日:2006/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふみきり大好き

    二ヶ月の赤ちゃんにはまだ早いかなと思いつつ購入しました。
    最初はジーっと見てるだけだったのですが、三ヶ月を過ぎたあたりから、反応が。
    お気に入りはじどうしゃとふみきり。このページを開いて読んであげると、手を動かし声を出して喜びます。逆に反応のないページもあります(色の好みの違いかもしれません)。シンプルな内容なので、ふみきりのページでは、電車がガタンゴトンとおるんだよ、とか周りの状況も付け加えて読んでいます。

    投稿日:2006/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発音を真似します!

    • みどぅさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子1歳

    息子が初めて自分で選んだ本です。
    1歳になり本屋に行き、気になっていた絵本を数冊息子に見せたら、この絵本の反応がとても良かったので購入しました。
    家に帰ってから読み聞かせると、かなり気に入ったようで何度もせがみました。
    その頃「にゃあにゃあ」と言うのが大好きだったので、「ねこにゃんにゃんにゃんにゃん」のページにくると喜んで「にゃあにゃあ」と言いました。
    1ヶ月くらい過ぎると車の「ブー」や赤ちゃんの「あーんあーん」なども真似するようになり、また少したつと「じゃあじゃあ」「ワンワン」なども言うようになりました。
    わが家では息子が1歳になってから購入しましたが、真似しやすい音がたくさん出てくるところが言葉を話し始めるきっかけにもなるかもしれないので1歳前からオススメします。

    投稿日:2006/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりすごい本ですね

    この本と出合ったのは1歳のお誕生日前でした。
    最初からあやちゃんはお気に入りでした。
    でもこの頃は物の認識はしているけれど、まだしゃべれませんでした。
    最初は「ぶーぶー・わんわん・じゃあじゃあ・かんかん・あーんあーん・ぷっぷー」などをしゃべりだし、3ヶ月たった今では、すべてしゃべれるようになっています。
    (にわとりはこっこーだけですけど)
    まだそんなにしゃべれないのに、この絵本の言葉は全部しゃべれるので、「この絵本すごい」って改めて思いました。

    投稿日:2006/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • かじってめくって読んで

    9ヶ月になる娘のお気に入りの一冊です。生後4ヶ月の頃から読み聞かせていましたが、成長に合わせて反応も変わってきました。はじめは絵を目で追うだけでしたが、そのうちにっこりするようになり、そしてお気に入りのページができて、自分でめくるようになり…。最近は手にとりたくて仕方がなく、表紙をかじりまくり、しまいにはフィルムがはがれてしまいました(苦笑)。ボードブックなので普通の本よりは安心して与えておけます。

    色紙を切り抜いて張り合わせたような絵も素敵ですね。娘はふみきりとらっぱが好きです。

    投稿日:2006/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが!!

     この絵本ナビのレビューでよく登場しますよね。うちの子は2歳になってしまったけれど、あまりにも評判がいいので見たくなりました。
     そして思ったのが「さすが!! 評判の良い絵本」。私自身は「これだけ??」って感じでしたけど、息子の食いつき方は評判どおり。1ページを2回づつ読んであげたらすっかりはまってました。子供ってシンプルな絵と言葉が好きなんだな〜と実感しました。
     今までこういうシンプルなものって私自身が物足りなくてあまり借りなかったので、ここで教えてもらえてよかったです。
     「絵本を読んであげたいけど、イマイチ興味を持ってくれない・・・」っていうかたがいらっしゃったら、まずこの絵本から始めてみませんか?

    投稿日:2006/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっと早く買ってあげれば

    1歳3か月の娘に読んであげたら、まねして「じゃあじゃあ」。じきに覚えてしまい、自分で絵本を見て「じゃあじゃあ、ワンワン」と言って遊ぶようになりました。私自身はおもしろさが分からなかったのですが、こんなに喜ぶならもっと早く買ってあげればよかったです。2人目妊娠中ですが、2人目の子には早くから読んであげたいです。

    投稿日:2006/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出産祝い

    • U−3さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳、男の子1歳

    友人からお祝いにプレゼントされた一冊です。シンプルな絵が子供には見やすいのか、いつの間にかお気に入りの一冊になりました。最近は、上の子が下の子とページをめくりながら一緒に真似をするのが楽しい様子。簡単なのに愛されるってすごいことかも・・・。

    投稿日:2006/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめての絵本に。

    息子がお座りできるようになった6ヶ月からひざの上にのせて読み始めました。最初は反応がうすく、ページを開いていてもぜんぜん興味なしで、絵を見るよりもなめたりかじったり…。興味ないのかなー、でもせっかくだからな〜と無視されつつもたまに開いて読んであげたりしていました。
    それが1歳をすぎて、大のお気に入りに!中でも「あかちゃん あーん あーん あーん」と「ふみきり かん かん かん」のページでは毎回にっこり。耳に響く音が心地よいのでしょうね。最近では一日一回は必ず読んであげています。

    投稿日:2006/04/09

    参考になりました
    感謝
    0

594件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おべんとうバス / だるまさんが / うるしー ボードブック (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット