じゃあじゃあびりびり」 みんなの声

じゃあじゃあびりびり 作:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024402
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,078
みんなの声 総数 594
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

594件見つかりました

  • 0才から!

    • まりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳

    この絵本に出会った子どもは幸せです。
    そう思えるくらい素晴らしい絵本でした。
    娘が結婚したらプレゼントしたい本です。

    投稿日:2003/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り

    いろんな所からお勧めよ!という声を聞き買ってみました。
    最初はそんなに興味を持たなかったけれど繰り返すうちに大好きになりました。
    特に、赤ちゃんのページが好きなようでそこにくるとジーっと絵本を見つめています。

    投稿日:2003/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめて読めました。

    • BENさん
    • 30代
    • パパ
    • 新潟県
    • 女の子1歳

    1歳半の娘が初めて自分で読めた本です。特に「あかちゃん あーん、あーん」のページがお気に入りで、何度もそのページを開いては手を目に当てて泣きまねをしています。
    言いやすい言葉ばかりっで、しゃべるのがおもしろいらしく一番のお気に入りです。

    投稿日:2003/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃんがうまれたらぜひこの一冊!

    • たっちゃさん
    • 30代
    • パパ
    • 大阪府
    • 男の子8歳、男の子3歳

    同僚の出産祝いにと探していて見つけた本のうちの一冊です。あかちゃんの初めての本におすすめです。うちの息子3歳に読んでみたところ、自分でも開いて見ています。小さい子でもすぐに楽しんで本をめくるようになるのでは・・・。この本は、赤ちゃんが少々あらく扱っても大丈夫な作りになっています。少し大きくなると、ものそれぞれの音に興味が向いていくでしょう。「自動車は?」「ぶーぶーぶー」親子の絵本コミュニケーションはじめにおすすめの一冊です。

    投稿日:2003/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 抜群の反応!

    • すーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳

    絵本くらぶで届いた絵本ですが、お気に入りナンバーワンです。わかりやすい絵と、言葉の響きが良いようです。自分の知っているものと、その音の反復が楽しいようで、毎日、ながめています。

    投稿日:2003/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い本!!

    • ぷくぴぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子2歳、お腹の中

    2歳8ヶ月になるうちの息子は、寝る前に必ず本を読んでとせがみます。その中でも、親が他の本を持ってきて「これは?」と言っても、「面白くないもん、これ面白いもん」と「じゃあじゃあびりびり」を持ってきます。ページをめくるたび私の顔を見てニヤり。自分でも「ブーン、ジャージャー」など僕全部知ってるよ!って顔で自慢気です。初めて表紙を見せたとき「ミッフィー?」と私に聞きました。確かに似た系統ですよね。

    投稿日:2003/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純で面白い。

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子1歳

     車、犬、ネコ、水道の蛇口など日頃から目にする物を、簡単な絵と音で表しています。我が家の次男は、言葉らしい物が言えるようになってきて、真似して話すのが面白いらしく、何度も聞き返しています。
     そして、何個か話せるようになりました。

    投稿日:2003/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとりで読めるごほん

    初めて手にした時は1歳でまだおしゃべりはあまりできなかったのですが、絵も単純で小さい子にもわかりやすく「この文のようにお話してくれるようになるかな〜」と思って購入しました。
    子供ってあっという間に覚えるので、車の絵を見せて「車は?」と聞くと『ぶ〜ぶ〜』と言えたり、蛇口の絵を見せて「お水は?」と聞くと『じゃあじゃあ』と言えるようになり親の方が嬉しくなってしまいました。
    今2歳ですがひとりでページをめくりながら、『わんわん』とか『びりびり』などと読んでいます。ひとりでも読める本になりました。

    投稿日:2003/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルの響きが心地よい

    「じゃあじゃあびりびり」。子供はまず、このタイトルの響きに心を奪われるようです。なんどもなんども言いますよ。読んで欲しいときは本を持って何十回でも言い続けていました(あんまり面白いのでずっと言わせてしまったいけない私です)。そして踏み切りのかんかんの場面では毎回必ずおもちゃの踏切を持ってきてくれます。何度読んでも飽きない絵本です。

    投稿日:2003/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想い出の1冊

    • きむさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子2歳、女の子0歳

    私たちが「じゃあじゃあびりびり」に出会ったのは娘が1歳8ヶ月のときでした。おちつきのない娘が初めて最後までじーっと聞いてくれた絵本なんです。その後は何度も何度もせがまれて読みました。1歳半検診で言葉が少ないと指摘されて少し心配だったんですが、「じゃあじゃあびりびり」に出会った数日後「かんかんかんかん」「じゃあじゃあじゃあじゃあ」「びりびりびりびり」と一人で絵本をめくりながらつぶやいていたんです!!踏み切りや水道など、実際に体験できるのもとても魅力ですよ。娘は「じゃあじゃあびりびり」で絵本の楽しさを知り、発語のきっかけをもらいました。忘れられない1冊です。

    投稿日:2003/06/04

    参考になりました
    感謝
    0

594件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おべんとうバス / だるまさんが / うるしー ボードブック (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット