きむ

ママ・20代・大阪府、女3歳 女1歳

  • Line

きむさんの声

5件中 1 〜 5件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 心も温まります。。。   投稿日:2004/02/14
てぶくろ
てぶくろ 作: (ウクライナ民話)
絵: エウゲーニー・M・ラチョフ
訳: 内田 莉莎子

出版社: 福音館書店
たくさんの動物が登場して、どんどん手袋に入っていって・・・。次はだれかな〜なんてわくわくしながら読めますね。小さな手袋にぎゅーぎゅーに。ありえないんだけど、楽しそうな動物たちが想像できちゃう♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読むたびに泣きました(>_<)   投稿日:2004/01/29
泣いた赤おに
泣いた赤おに 作: 浜田 廣介
絵: 梶山 俊夫

出版社: 偕成社
私は小学校低学年のころ、この本を読んでもらうたびに大声で泣いていました。いまでも題を聞くだけでじ〜んときます。心に残る絵本だから子どもにも大事なともだちができたら読んであげたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもちゃの取り合いが始まったら・・・   投稿日:2003/06/05
そらまめくんのベッド
そらまめくんのベッド 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
2歳の娘はイヤイヤ期です。おもちゃを貸してあげるなんて耐えられないようです。そんな娘は、そらまめくんといろんなお友達との「そらまめくんのベッドかして?」「だめ、だめ。」の繰り返しが大好きです!気持ちが分かるのでしょうか?そしてベッドがなくなると急いで最後のページまでめくろうとします。でも、最後のページではみんなで一緒にそらまめくんのベッドに寝ているので納得がいかないらしく、けわしい顔になります・・・。私はこのお話しのラストのような「仲良く一緒に」の楽しさを知って欲しくてこの絵本を購入しました。いつかそんな日が来ることを信じて今日も読みますp^-^q
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 歩き出した子も、これからの子も!   投稿日:2003/06/05
くつくつあるけ
くつくつあるけ 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
「くつくつあるけ」は2歳の娘にも9ヶ月の娘にもウケました!!きっと、2歳の娘はくつの動きに笑い、0歳の娘は声の強弱に笑ったんだと思うもですが。二人同時に読んであげられるので助かってます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 想い出の1冊   投稿日:2003/06/04
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
私たちが「じゃあじゃあびりびり」に出会ったのは娘が1歳8ヶ月のときでした。おちつきのない娘が初めて最後までじーっと聞いてくれた絵本なんです。その後は何度も何度もせがまれて読みました。1歳半検診で言葉が少ないと指摘されて少し心配だったんですが、「じゃあじゃあびりびり」に出会った数日後「かんかんかんかん」「じゃあじゃあじゃあじゃあ」「びりびりびりびり」と一人で絵本をめくりながらつぶやいていたんです!!踏み切りや水道など、実際に体験できるのもとても魅力ですよ。娘は「じゃあじゃあびりびり」で絵本の楽しさを知り、発語のきっかけをもらいました。忘れられない1冊です。
参考になりました。 0人

5件中 1 〜 5件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

あたらしい絵本大賞 結果発表!

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット