ダメ!」 みんなの声

ダメ! 作:くすのき しげのり
絵:いもと ようこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年02月
ISBN:9784333024766
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,591
みんなの声 総数 72
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

72件見つかりました

  • こどもの成長

    今ちょうど息子の幼稚園でこの絵本の中のことが起こっています。貸してと言われると今はまだ使ってるから貸せないということが言い出せなくて家でグズグズ言います。貸せないと言うと嫌われてしまうから言う勇気が持てないそうです。でもこの絵本を読んで僕も勇気を出して言ってみようかなという気持ちになってくれました。口で親がこうしてみたらというよりも絵本で同じようなことが描かれていたのがとてもイメージしやすく心に響いたんだろうなと感じました。ありがとうございました!

    投稿日:2013/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言いにくいんですよね…

    男の子なんであまりいもとようこさんの絵本は読み聞かせしてこなかったのですが、タイトルにひかれて息子と読みました。「ダメ」って、ダメなことをして起こられる話かなあ、と思ってたら…逆でした(苦笑)

    読んでみて…分かる分かるなあ、その気持ち。私自身も子どもの頃、仲いい子には嫌われたくなかったから、はっきり意志表示しなかった気がするし。もしかしたら大人になってもママさんの間柄で遠慮することもあったり。そして何より息子は言い出せないというか、泣き出す方でして…りすくんの気持ちが痛いほどわかりました。
    でも、小さい声だけど勇気を振り絞ったりすくん。そしてりすくんのために、くまくんは大好きなイチゴを…結末は書きませんが、すてきなお話でした。小学校にもなればこううまく話は進まないかも知れませんが、友達関係も悩んだりぶつかったりしながらちょっとずつでも解決できる力を身につけてほしい。その勇気を少しくれるすてきな絵本でした。
    親子一緒に
    読んで良かったです!

    投稿日:2013/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言える勇気

    りすくんは、体が大きいくま君にダメなことは「ダメ」って
    言いたいのに言えなかったことが悔しくて…

    友達におもちゃをとられて何も言えなかった時の息子の姿が重なり、
    りすくんのもどかしい気持ちが伝わってくるようでした。
    それでも最近、嫌なことは嫌だと言えるようになってきました。
    これも成長ですね。
    相手の反応が怖くて、言いたいことが言えない時もあるけれど、
    素直に言えたら世界が広がると言うこと。
    自分の気持ちが相手に伝わるそんな嬉しさが伝わってきて
    なんだか晴れ晴れとした気持ちになりました。

    流されてしまいがちだった自分の子ども時代を思いだし、
    幼少期にこの本に出会いたかったな〜と感じました。
    息子には、流されるばかりでなくぶつかることを恐れずに、
    自分の意思表示を出来る大人になってほしいですね。

    投稿日:2013/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 壁を越える

    大人も子どもも、すごく共感できるお話だなぁと思いました。
    ハッキリ言いたいけど、言えない、言わない。
    時間が経っても、悶々としてしまう・・・。
    誰もが経験していることだと思います。

    でも、りすくんは頑張った!
    最初は小さな声で、そして、ハッキリ大きな声で!!
    本物の友情は、こんなことでは壊れない。
    りすくんと くまくんの笑顔、すごく爽快でした!

    ひとつ壁を越えた りすくん、カッコイイです。
    「よし、自分も頑張ろう!」、こども達に勇気を与えてくれるお話です。

    投稿日:2013/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の気持ちを伝える!

    自分の気持ちを伝えることってなかなか言えないでいるけど、リスさんのように、「ダメ!」って言う勇気が大切だと思いました。孫は、お友達のりおちゃんに近づきすぎて、りおちゃんが嫌がっているのでそんな時におかあさんが、「嫌なら、そんな時には、ダメ!」って言わないとと言ってます。孫はお友達が大好きだからいつも顔を近づきすぎて言われています。相手に自分の気持ちが素直に言えたらいいなあって思いました。勇気を持って自分の気持ちが言えるようになってほしいと思いました。

    投稿日:2013/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • プリンをすぐに食べないからって「食べてやるよ」と食べてしまう子に、「ダメ!」って言う練習をする主人公。

    優しいことも大事ですが、ずうずうしい子も多いので、全部はいはいと言うことを聞いていたら大事なもの全部とられてしまいます。だからどうしても大事なことはきちんと「それは大事だからあげられないよ」「ダメだよ」という勇気も大切。

    教育上はこういう絵本も必要だと思います。

    投稿日:2013/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少しの勇気で変わること

    • 黒チワワさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子2歳、

    自分を主張し過ぎるのも限度があるけれど、時にはいや言うべき時には言わないと現状は変わらない。
    はじめはリスくんの言いたいことを言えない事がもどかしく思えましたが、頑張って勇気を持って状況を良い方向へ変えたリスくん。
    きっとこの本を読んでいるリスくんタイプの子供さんは勇気を与えられるでしょうね。
    まだ本をよんだところで、話よりイラストに釘付けの子供ですが、うちの子供もくまくん、リスくんのどっちの気持ちになって考えられるようになったらいいなと思います。

    投稿日:2013/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな悩むんだね

    ダメ!というタイトルから仲良く遊べないお話かな?わがままな子のお話かな、なんて想像していたら、
    「ダメ」と言えなかった自分が悔しくて悔しくて、
    翌日自分から勇気を出して「謝って」と伝えるお話でした。

    プリンをくまくんに食べられてしまったりすくん。
    くまくんは全く悪気はありませんでした。
    手伝ってあげているつもりでした。
    いつもいつもゆずってしまうりすくん。
    しかし、今回はくやしくてくやしくて、、、、
    食べられたのがくやしかったというだけではなく、「ダメ!」ていえなかったことがもっと悔しかったと思うりすくん。
    すこし成長した子供達に見られる少し大人の?悩み。
    いろいろ考えて考えて、作戦を練ってがんばるりすくん。
    とうとう「あやまって」と言うのですが、
    くまくんにはなぜあやまらなくてはいけないのかわかりません。
    そして2人の気持ちのぶつけあい。
    言わないと誤解していることだってあるんだよ、
    ちゃんと言わないと通じないんだよ、とわかりやすいお話でした。

    子供達も共感して一緒に学んで成長できるのではないでしょうか?

    投稿日:2013/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • とってもいい!

    • じじさん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子0歳、

    引っ込み思案な男の子。元気いっぱいの女の子におもちゃを取られても、かばんをたたかれても何も言えないでじっと見てるだけ・・・。この絵本を読んだ時、あの時の事を思い出しました。この男の子に是非読んであげたいです。勇気を出して「だめ!」って言おう。

    投稿日:2013/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 関西弁じゃなきゃダメ?

    子ども同士の関係でも、大人になってからでも、
    こういうことってよくあると思います。
    いますよね〜、くまくんタイプの人と、りすくんタイプの人。
    りすくんタイプの子には、ダメって言える勇気を、
    くまくんタイプの子には、相手を気遣うことを教えてくれる、
    いい絵本だと思います。

    でも、関西弁に馴染みのない幼い子には、親しみにくいと思います。
    関西弁だからこそ、の雰囲気というのもあるでしょうが、
    この絵本、関西弁じゃなきゃダメですか?
    文章を読めるようになったばかりの5才の子どもにとって、
    読むのにかなりてこずるようです。

    投稿日:2013/01/24

    参考になりました
    感謝
    0

72件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット