ダメ!」 みんなの声

ダメ! 作:くすのき しげのり
絵:いもと ようこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年02月
ISBN:9784333024766
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,595
みんなの声 総数 72
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

72件見つかりました

  • ダメ!の言い方

    • みとん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子2歳

    イヤだとかダメとかいうネガティブな感情を上手く伝えるのが
    苦手な息子に読みました。
    自分が思っていることを勇気を出して伝えることの大切さが
    わかりやすいと思いました。
    今まで絵本は標準語で読んでましたが、元々関西出身なので
    関西弁で読める絵本は感情を込めやすくて新鮮でした。

    投稿日:2011/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心の強い子に

    • さんたろさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    「ダメ」とか「イヤ」とか、自分より大きな人・強い人に
    言うのって、大人でも難しい。
    でも言えないのはもっと悔しい。そう思って勇気をだした
    りすくんってすごいね。
    りすくんみたいにダメなことはダメっていえる、心の強い子に
    なって欲しいな。

    投稿日:2011/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大阪弁で読んでて面白かった

    子供に「ママ読み方変!」って言われました。確かに生まれてから大阪弁みたいになまった発音聞いたことなかったかも・・・・。何にも言わないでいると、だれも何もわからないっていうことが書かれてあって、子供に学ばせてくれたと思います。

    投稿日:2011/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相手に気持ちを伝えることは一生の課題

    くまくんがりすくんのだいすきなプリンをたべちゃいました。

    くまくんが「りすくん、(たべるの)おそいなぁ。 ぼくが てつだってやるよ!」って。

    でも、りすくん、ダメって言えなかったのです。
    くまくん、体も大きいし、声も大きいし…。

    りすくん、悩んで悩んで勇気を出して食べてもらいたくなかったっていったらくまくんはりすくんの気持ちを理解してあやまってくれました。
    そして、すぐ仲直り。

    あのままだとりすくんはくまくんに意地悪されたと思っていたでしょうね。

    子供でも大人でも一緒ですよね。
    言葉にしないと相手に伝わらないことってあります。
    嫌われたくないからと、勇気を出すのはなかなか難しいですが、誤解されたままだともっと嫌です。 

    相手に気持ちを伝える事は一生の課題だと思います…。

    投稿日:2011/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子みたいだな

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子13歳、男の子5歳

    次男君のお気に入りの絵本です。
    園では、お友達に強い口調で言われちゃうとメソメソしてる次男。
    りすくんが勇気をだして「ダメ!」と言うのに共感できたようです。
    勇気をだして少しでも自分の気持ちをお友達に伝えられるようになれたたらすごくいいよが伝わる絵本です。
    気の強い子も弱い子も、お互いの気持ちが理解できる絵本だと思います。
    すごくよかったです。

    投稿日:2011/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子にも悩みはある!?

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子11歳、男の子9歳

    自分の子供は、何でも人より早く言えるほうですか?
    それとも、なかなか言い出せないほうですか?

    おやつの時間、くまくんとりすさんは二人並んでおやつを食べるはずだった。
    なぜ、はずだったかというと・・・。

    りすさんは、大好きなおやつだからゆっくり食べようと思っていたのに、それをくまくんは、食べるのが遅いから手伝ってあげると言って食べてしまったのだ!

    これは大事件!
    りすさんはこんなことが二度とないように、家でいっしょうけんめい考えます。

    その姿がなんともかわいい。
    そうなんですよね、小さいなりに色々考えるんですよね。

    幼稚園のお子さんに読み聞かせすると楽しめるんじゃないかな。

    投稿日:2011/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいキャラクター

    くまのキャラクターがとってもよかった。

    関西弁っていうのがまたいいですね。

    いもとさんの絵本はよく見るので

    この絵には慣れてたので

    作家は違いますが読んでみました。

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 関西弁・可愛い絵・感動の3点セット

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    5歳と3歳の子供達に読みました。
    いもとようこさんの絵で関西弁、というのに惹かれて購入しましたが、内容も素晴らしかったです!
    本場の関西弁で読んであげようと、我が子以外にも関東出身の近所の子にも読み聞かせました。12歳と4歳の子でしたが、喜んでくれました。

    投稿日:2011/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • りすくんの立場ばかりで読まずに・・・

     “駄目”という言葉は、語源が囲碁からだそうですが、語気が荒く感じられ、乳幼児のころはあまり用いませんでした。
     “いけません”もあまり使わなかったような気がします。

     大事なものを触られたときは「だいじだいじだからねぇ〜、ちょうだい」とか、「あちちだからね、ないない」とか「いたいいたいするから、ばいばいねぇ〜」なんて内心ハラハラしながら危険なものから遠ざけていました。

     でもでも、小学生くらいになると、しっかり伝えてやる事も必要になり、キパッと言っていました。
     母のこの豹変振りに息子は裏切られたような複雑な表情をしていました。
     今やダメ!連発の母に、無反応なくらい慣れきってしまった息子ですが、この後は母親の制御も聞かぬ暴走もあるのかなぁ〜。

     さて、主人公のりすくん。
     このダメ!をハッキリ言えなかったために、眠れない夜があったようです。
     もともとゆっくりペースのりすくんが、美味しいプリンを堪能しようとしていたら、ダイナミックで豪快なくまくんに頼んでもいないのにプリンを食べられてしまったのです。

     りすくんの「あやまって!!」に素直に応じるくまくんの様子に悪気の無さが解ります。
     ちょっとした心のすれ違いで、大人は関係を修復できない事も多々ありますが、子どもたちは意外に遺恨も残さずもとの関係に戻れちゃうところが良いですね。

     親子で読むときに、りすくんの立場ばかりで読まずに、心ならずもくまくんのようなことをしていないかも考えてみることも大切かな〜と思います。

    投稿日:2011/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外と言えないことば

    なんとなく、ためし読みで読みました。
    関西弁で書かれていたので、とてもすらすらテンポがよく読みやすかったです。

    そして、4歳の息子にとっても必要なお話だったので、本屋さんで購入しました。

    息子は、いやなことをされてもはっきり「いやだ」ということが言えないようでした。
    私が、いくら「いやなことをされたらいやだといわないとだめよ」と言ったところで、「いやだ」といえるようになるならば、何にも問題はないのですが・・・
    この「いやだ」とか「だめ」という言葉、いえそうでいえない言葉なんですよね。

    私が、この本を息子に読んでほしいと思ったのは、りすくんが、「いやだ」といえなかったことを「悔しい」と思ったことです。この「悔しい」という気持ちがなければ、「相手に伝えたい」という気持ちはでてこないのではないかと思うのです。
    黙っていれば争いごとがおきないのであれば、そのままでいい、と思うのではなく、相手に伝えたい気持ちが育ってほしいと思います。

    「いやだ」と言えない子に何気にそっと置いて、一人で読んでもらいたいなぁと思います。

    投稿日:2011/05/13

    参考になりました
    感謝
    0

72件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット