話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

木いちごつみ」 みんなの声

木いちごつみ 作:岸田 衿子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1983年10月20日
ISBN:9784834009484
評価スコア 4.27
評価ランキング 21,530
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

21件見つかりました

  • 詩の世界をさんぽしましょう

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    岸田さんの詩はほんわかとして、子どもにも楽しめる世界です。
    短い物語になっていて、素直に楽しめます。
    むずかしい言葉も比喩もなく、さんぽをしているような気持ちになれます。
    山脇さんの絵も子どもたちには親しみがあるので、本当に楽しめます。

    小さな頃に想像力を働かせて、色々な世界を楽しめるようになってもらいたいです。

    投稿日:2009/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らない人には教えてあげて

    「たいようのおなら」という子どもの詩集(こちらは子どもが書いたものを集めた詩集)を読んで、娘が夢中になったので、子どものための詩集も続けて与えてみました。子どもの目線で書かれた詩で、子どもが共感するものがとても多くありました。娘が特に好きなのは、最後の「木いちご」の詩。「しらないひとには おしえてあげて」と、詩の中にありますが、娘は、毎年夏になると、近くの公園に隣接した野原に行って、木いちごつみをしているので、木いちごの花が白いことも、木には痛いとげがあることも、木いちごの実はすっぱいことも、ちゃんと知っています。これが、「むしばとケーキ」の虫歯でなくてよかった!虫歯のほうは、できればこれからも、知らないままのほうがいいよね!

    投稿日:2008/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忘れかけてたこと

    日常生活を拾い上げた優しい詩に、
    山脇さんの挿絵がマッチしています。
    ふと、視点をかえてみると、こんなふうに感じられる、かわいらしいことばたち。
    忘れかけていた感覚がほんのりとよみがえってきます。

    投稿日:2008/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 声に出して読んでみよう

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    たくさん読んでもらった後、子どもたちが自分で読んでみることができる、『詩』の絵本。
    題材はどれも子どもたちにとって身近なものばかり。そして動物たちの登場も多いので、その世界に自分を置いて、充分楽しめると思います。

    投稿日:2007/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良質の詩集

    子供世界の詩人から溢れ出す心地の良い言葉のシャワー。それも良質の。
    物語ではないと知り、娘はがっかりしたようですが、なんだなんだと聞いていました。詩に初めて触れたかな。
    なんでひとつのお話がこんなに短いの?との質問が出ました。
    今はまだ本棚にぼんやり立っていますが、その内この本の良さがわかるんじゃないかな。
    と、小学生の頃は詩の投稿魔人&ポエム少女だった母は思っています。
    しかしこれを大人が書いたというのが、私にはすごいなぁと思いました。

    投稿日:2007/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとなとともに・・・

    • さなあきさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子4歳、女の子0歳

    4歳の息子にはちょっと難しかったようです・・・。でも絵がいつも読んでいる「ぐりぐら」シリーズなので、手にとったようです。詩ってどんなふうに読んだらいいのかわからないのですが、息子はわからないなりにちゃんと聞いてくれます。てぶころとぽけっとという詩では、「くまさんに手袋をあげるんだ!」とやさしい言葉が・・・。詩と絵がすごくマッチしていると思いますよ。

    投稿日:2007/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どものための詩と絵の本

    • MAYUMIさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子22歳、女の子20歳、女の子18歳

     幼少年向きの絵本や童話の創作で
    定評のある二人がタックルを組んだ詩集です。
    子どもの目線に添って描かれています。
    言葉の表現や挿絵が、幼い子どもにわかりやすく、
    親しみやすく描かれています。
    テーマも、子どもの身のまわりで
    本当に起こりそうな事が、
    取り上げられています。
    シーソー・へやのなか・人気の動物と、
    題材はシンプルだけど、
    言葉の魔法で、世界が広がります。
    覚えやすいので、
    覚えてしまって唱える子もいます。
    ちょっと視点をかえると、
    こんなに夢が広がるのか・・・と思える詩ばかりです。
    そして、挿絵の温かさが心を癒してくれます。

    投稿日:2007/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 岸田先生らしいちょっとウィットに富んだユーモアたっぷりの詩。絵柄はぐりぐら作者のチャーミングな愛らしさたっぷりです。外での出来事を綴った詩が多いので、散歩がてら外で読むのがおすすめです。

    投稿日:2006/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな詩

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    この絵本のにはいろんな詩が書かれています。その詩と一緒に絵も描かれているので絵と照らし合わせながら詩を読んでいます。でも詩なので理解できない部分とかあって子供の反応はいまいちでした。

    投稿日:2002/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆったりと楽しむ

    見開き一ページに一つという感じで、15の詩がのっています。絵もとてもステキで、絵を見ながらリズムある詩を読んでいると親子でゆったりとした気持ちになれます。忙しいときはひとつだけ読んでもよし、気に入った詩を繰り返し読んでもよし、というかんじで自由にたのしめます。息子は、「むしばとケーキ」という詩がお気に入りでした。

    投稿日:2002/06/20

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


フリーペーパー絵本『ぽすくまと郵便屋さん』絵本レビューモニター募集

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット