新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

商人とオウム 〜ペルシャのおはなし〜」 みんなの声

商人とオウム 〜ペルシャのおはなし〜 文:ミーナ・ジャバアービン
絵:ブルース・ホワットリー
訳:青山 南
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2012年01月27日
ISBN:9784895728331
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,297
みんなの声 総数 15
「商人とオウム 〜ペルシャのおはなし〜」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • なんだか切ない

    オウムがいる商人は、商売が上手くいっています。
    お客さんが、オウムを見たくて店に入ってくれるからです。

    でも、オウムの気持ちはふるさとへと向いていたのですね。

    オウムの気持ちを考えると、切なくなりました。
    そして、仲間からのメッセージの意味がわかったときには、ぱっと気持ちが晴れ渡ったかのようです。

    投稿日:2013/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  •  図書館でこの本と出会い、絵もタイトルも見て、すぐ読んでみたくなりました。色彩豊かな大きな絵と、字が囲われていて読みやすく、読み聞かせにピッタリかと思いました。

     商人に飼われているインコは美しく、歌も歌うし、言葉もしゃべるのでお客を呼びました。そのため商売は繁盛していましたが、インコは故郷インドの森に帰りたいと歌っています。でも商人が帰すはずはありません。
     ある日、インコのおかげで大もうけをした商人は褒美にぶらんこが3つもついた今までより大きなかごにインコを移しました。でもこれはインコにとって褒美だったのでしょうか・・・
     インドに買い付けに行く商人に土産を問われたインコは森の仲間へのメッセージを託すのです。
    さて、このメッセージを聞いた森の仲間たちがとった行動とは?そしてどうなるのでしょうか・・・

     鳥の仲間同士のこのメッセージと行動に「やったね、大成功!!」と思いました。でもこの商人も褒美を与えたり、家族同様お土産を問うたりして、インコを自分なりに(商売のために)大事にしていたように思います。ただインコの本当の思いには目を瞑っていたのでしょうね。少し分かる気もします。

    読みきかせ対象は3,4年生以上ってところでしょうか?少し難しいかな・・・

    投稿日:2013/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奥が深い

    まず、とってもエキゾチックな絵に
    目を惹かれました。
    この絵を見るだけで、どんなお話か読んでみたくなります。

    ペルシャの商人に飼われているオウムは、
    ブランコが3つもある金のかごにすんでいます。
    商人には「素敵なところ」の金のかごですが、
    オウムにとっては、インドの空を自由に飛ぶ方が幸せ。

    何が幸せかって人によって違うという事を
    改めて考えさせられました。

    そして、このオウムとインドのオウムの連係プレイの
    見事さ!
    オチが分かった時は「あっぱれ!」と言いたくなりました。

    5歳の娘には、ちょっと難しかったかと思いますが
    異国のお話を楽しんでいました。

    投稿日:2012/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラン(ペルシャ)生まれの作者は 子供の頃お父さんから 商人とオウムの話しを語りでよく聞いていたのですね(聞いてみたいですね)
    絵本の良さは絵が話をします
    語りは 耳で聞くので 心でお話しを想像できます

    この絵本はオウムの色彩といい インド暮らしなどもよく書かれていてステキな絵本です
    インドの森から連れてこられたオウムは金持ちの商人の鳥かごの中でお客を呼びこみ 大繁盛させます
    商人がインドへ買い付けに行くとき オウムにも「おみやげがほいしか」こう聞くのです
    オウムはずっとインドに帰りたいと思っていました
    仲間のオウムにであったら 伝えてほしい・・・・・・・・・・・・

    森のみんなともう一度とびたい、森のかおりをすいたい

    オウムの本心 商人は 金の鳥かごに入れて幸せなオウムだと思っているのですが・・・・
    身勝手な考え方なのですね

    オウムたちは人間より一枚上手の賢さでした!

    どんな行動をとったかは お話しを読んでください。

    なるほど   商人は「いったいわたしがなにをした? おまえが死んだのはわたしのせいか?」
    この言葉・・・
      
    オウムは、インドに帰りたいという願いが叶うでしょうか?

    絵本の絵も楽しみながら読みました すばらしいオウムの色彩 見事です。


    語りでも聞いてみたいです!  

    投稿日:2012/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • オウムのメッセージ

     金のカゴの中に飼われているオウムが、商人にたくして、森にすむオウムにメッセージをとどけます。

     オウムの賢さに、びっくりします。森のオウムの、暗号のようなメッセージを、ちゃんと感じ取ったカゴのなかのオウム。ペルシアの知恵なんだろうな、と思いました。

     このお話のもとは、詩なんだそうです。詩でも、読んでみたいです。
     はっきりした色で、きれいに描かれた絵が楽しいです。人物も、いきいきしてよかったです。

    投稿日:2012/06/04

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット