新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぞうくんのさんぽ」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぞうくんのさんぽ 作・絵:なかの ひろたか
レタリング:なかの まさたか
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1977年04月
ISBN:9784834005158
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,407
みんなの声 総数 346
「ぞうくんのさんぽ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

61件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 絵もストーリーも親子で大好き!

    息子が0歳の頃から持っていましたが、0歳の頃はこのストーリーもわからないし、絵にもそんなに興味をもってもらえず…。1歳を過ぎてまた登場。
    今回はハマりました!
    ゾウさんが順々に出会ったお友達を背中に乗せてあげるというストーリーですが、その掛け合いが若干息子には長すぎるようで集中力がもたないので、ちょっとシンプルに割愛させていただいてます。
    そうして、後半、「うわー」とみんなが倒れる場面を大げさに読むともう息子の目はキラキラ!「ばっしゃーん」と水の中に入るシーンにも釘付けです。でも、何故か息子はその後の「池の中に落っこちた」という静かなシーンが大好きで、池にはまってしまったままの4匹の動物を次々指差して、名前を言ってほしがります。
    ハマってしまうと、何度読んでもらってもドキドキするようで、本当にいい顔をしながら見ていますよ。
    起承転結よく考えられたお話に、素敵なイラスト。文字も独特で本当に素敵な絵本です。長い間ずーっと愛されてるのも納得ですね。

    投稿日:2010/10/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • どっぼーん!で大興奮

    • 花雪☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子1歳

    散歩に出かけた ちからもちの ぞうくん。
    途中で出会った かばくん わにくん かめくんをみ〜んな背中に乗せて・・・という内容が楽しいです。
    動物達のセリフを わにくんは低い声、かめくんは高い声 と変えて読むと娘は大喜び。
    「どっぼーん」の場面では大げさに読むと大興奮で叫んでいます。
    最後には動物達と一緒に娘もごきげんです♪
    夏に読んだら水遊びしたくなりそうです。
    絵もほのぼのしていて癒されます。

    投稿日:2009/12/18

    参考になりました
    感謝
    2
  • 声をかえて!

    4匹の動物が出てきますが、

    我が家では、読み方も頑張ってます♪

    4匹すべて。
    かなり声を変えます(笑)

    ぞうくんは、太く低く。
    かめさんは、細く高く・・・てなように。

    子供は大爆笑です!!

    もうすぐ4歳で、最近は
    自分で声を変えて読んでいます♪

    長く親子で楽しめる本だなぁと思います!

    投稿日:2009/12/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • 我が家の寝かしつけ絵本の定番です

    お散歩に出掛けたぞうくん。
    かばくん、わにくん、かめくんと順番に出会い、彼らを背中に乗せて散歩に行くお話です。

    娘は子育て支援センターの大型絵本の読み聞かせでこの本と出会いました。娘も周りのお友達も興奮しながらひき付けられていました。2歳からオススメの本なので、少し早いかと思いましたが与えてみて正解でした。

    まず、娘は動物が大好きです。
    水遊びも大好きです。
    何よりもパパとママの背中に乗せてもらうのが大好きです。
    大好きなもので溢れる一冊はとても身近に感じて楽しいようです。

    読み聞かせ中は「ぞうさん」「かばさん」と指差して喜び、
    お話には「うわ〜」っと反応、
    読み終わるとベッドで「ぞうくんごっこ」が始まります。
    毎日、自分でこの絵本を選ぶほどのお気に入りみたいです。

    ちなみに、読み聞かせが得意ではない主人もこの本は上手に読めるそうです。パパの読み聞かせにもお勧めします。

    投稿日:2009/11/03

    参考になりました
    感謝
    2
  • ほのぼの。

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子1歳

    ペーパーバックの、「こどものとも傑作選」を譲り受けました。
    もうすぐ2歳になる息子には、まさに今読んであげたい本だったのでちょうどよかったです。
    (もうそろそろ、本を乱暴に扱うこともなくなってきましたし)

    独特のデフォルメされた絵も、絵の雰囲気と合った文字のフォントも、よく調和していますよね。
    色も派手じゃなく抑え目なのに、子どもをぐっとひきつける魅力。なんなんだろう・・・。

    ぞうくんが「おもいな」と言っていても、みんなお構いなしで乗ってくるし、
    ぞうくんも「おもいな」と言いながらも嫌そうじゃないし、
    お互い遠慮しない、マイペース。
    のほほんとしていて癒されます。
    もちろん、池に落ちても全然平気!
    息子は「どっぼーん」で大喜びです。
    ママは普通に読んでいますが、パパは動物によって読み方を変えたりするので、それもまた別の楽しさがあるようです。

    投稿日:2008/02/12

    参考になりました
    感謝
    2
  • デザイナータッチで個性的

    力持ちのぞうくんは仲間に会うたびに、「のせて」と言われて…。幼児には明快で、とても楽しいお話です。絵もデザイナータッチで、個性的で魅力があります。それなのに、どこかに何かが足りないって感じがしました。ただ単に私の「つぼ」にはまらなかっただけかな?

    投稿日:2011/04/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • かなりお気に入りみたい

    • ダイ&ユウさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子1歳、男の子0歳

    真剣に聞いてくれます。
    何度も読んでるうちに覚えてしまったので寝かしつけの時に話してました。繰り返しの内容なので眠くなるのでしょうかね。

    「カメさんどこ?」「いた!」とコミュニケーションも取れていいです。最後の所で池に落ちるシーンがあるのですが、勝手にアレンジして「みんなで水浴びして遊んで気持ちいい」って喜んでるよと付け加えると何故か頭をゴシゴシ洗うマネをします。
    お勧めの本です。

    投稿日:2008/10/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • おんぶ

    大好きな本の1冊です。ぞうさんがカバくん、ワニくん、カメくんと乗っていくと自分も私の背中によじのぼって上から楽しそうに本を見ています。ぞうくんの「どれどれ」とマネしながら言っています。クスっと思わず笑ってしまいますね。

    投稿日:2008/05/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 一緒に揺れて楽しむ!

    1歳半の子供に読み聞かせました。初めてのときは無反応でしたが、何度か読んでいるうちに、面白さがわかってきたようです。子供を膝の上に乗せて、揺らしたり倒れたりしながら読むと、とても楽しめます。
    全体の雰囲気がおしゃれだなと思っていたら、「作・絵」とは別に「レタリング」を担当されている方がいらっしゃるんですね。こだわって作られた絵本なのだなと思いました。夏になったら、絵本を読んだあとに、動物たちと同じように散歩したり水遊びしたりするのもいいなと思います。

    投稿日:2023/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぞうくんががんばりやさん

    • えだこさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    シンプルな文章なのに子どもには大ヒット!ぞうくんが正直に話すのがおもしろいようで、子どもは「ぞうくんが重い重いって」とよく解説をしながらめくってくれます。ぞうくんががんばっていたのに最後、かめさんをのっけただけで重量オーバーというのも大人はおもしろいなと感じました。

    投稿日:2022/03/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぞうくんのさんぽ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット