新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

どろんこおそうじ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

どろんこおそうじ 作・絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1990年03月
ISBN:9784834003000
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,785
みんなの声 総数 81
「どろんこおそうじ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 泥遊びしよう!

    • ゆずれもんさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子11歳、男の子8歳、男の子2歳

    2歳の我が子が最近大好きなばばばあちゃんシリーズ。
    お掃除そっちのけで始まった泥だらけの大喧嘩、「怒られるぞー」とハラハラして聞いていたようですが、怒るどころか嬉々として泥遊びを始めるばばばあちゃんにポカンとしていました。
    ついつい、後始末が大変そうと敬遠しがちな泥遊びですが、ばばばあちゃんの遊びっぷりを見ていたら、泥遊びがしたくなりました。
    暖かくなったら、子どもと一緒に泥だらけになって遊ぼうと思います。

    投稿日:2019/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泥んこ遊び

    ばばばあちゃんのように、率先して泥んこ遊びを楽しめる子に育ってほ

    しいと思いました。

    孫は、手に泥が付いて気になるほうなので、夢中になって遊んでほしい

    と思っています。

    陽気で天真爛漫で子供より子供っぽいばばばあちゃんがやっぱり素敵

    です。

    今日の特別メニュー「どろだんご」にはやっぱり手も付けてなかった

    ですね!

    絵にもユーモアがあって面白かったです。

    ばばばあちゃん、泥んこ遊びのお片づけもお願いしますね!

    さとうわきこさんのばばばあちゃんはやっぱり面白いから、お薦めし

    ます。

    投稿日:2009/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最初と印象が変わった絵本

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子2歳

    息子の保育園では、ちょうど泥遊びのシーズンです。
    ひんやり冷たい泥の感触が楽しくなってきたみたい♪
    1回目読んだときの私の感想は・・・
    「雑巾投げちゃっていいの??
     お友達に当たってるけど、謝らなきゃいけないよ!」
    「ばばばあちゃん、一人で泥遊び!?」
    「食卓に泥団子は汚いよ〜」
    でしたが・・・

    2回目以降読むごとにどんどん感じ方が変わってきました。
    まず、子どもが遊びの延長でケンカするのは、自然なこと。
    こういう感情にまかせた姿を見せられるってステキなことだな、と思いました。
    我慢していつもいい子にしてる子どもなんて、不自然ですものね。
    (でも、仲直りのシーンがあったらもっとよかったなと思いますが)
    そして、ばばばあちゃんも、楽しそうだと思ったら一人でも遊んじゃう!
    感情豊かで、遊び心いっぱいで、子どもに対しても上から叱るばかりではなくて。
    子ども達もあきれちゃうくらい、自由なんですよね。
    だからこそ、こいぬとこねこも、自分で掃除ができる子に育ってるんだろうな。
    (ちょっとふざけて散らかしてみたりしても、本当はやればできる子なんですね)
    ちょっと破天荒だけど、子どもにとっては完璧な親なんて息苦しい。
    時には一緒にはじけちゃうくらいでちょうどいいのかもしれません。

    2歳の息子には少し文章が長いのと、ストーリーが一本道じゃなくて二転・三転する意外な展開なので、息子にはついて来れていないような気がします。
    もう少し大きくなってからのほうが分かりやすいかな?
    でも、最後の食卓に並んだ泥団子は、嬉しそうに見ていて、つかむ真似をして私に「あーん」してくれます。
    ちなみに、雑巾の投げ合いのケンカのシーンでは、「いいのかなぁ」みたいな心配そうな顔で見ていますよ。
    小さくても、ちゃんと分別ついてるんですね。

    投稿日:2008/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばばばあちゃん大好き!!

    2歳の息子はばばばあちゃん大好き!!
    ばばばあちゃんの本を見つけるとうれしそうに持ってきます。
    このどろんこおおそうじは大人の私も笑ってしまいました。
    ばばばあちゃんはどろんこ遊びに夢中になっていて、気がつけば犬、猫と立場が逆転しているところがおかしいです。
    ばばばあちゃん、どろだんごは食べられないよ〜!!

    投稿日:2008/06/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どろんこおそうじ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット