あかちゃんはおかあさんとこうしておはなししています」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

あかちゃんはおかあさんとこうしておはなししています 作・絵:スギヤマ カナヨ
出版社:赤ちゃんとママ社
税込価格:\990
発行日:2010年11月
ISBN:9784870140622
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,052
みんなの声 総数 53
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お兄ちゃんになる前に…

    • 茶子☆さん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳

    そうそう、こうだったなーと懐かしくなる一冊!

    お腹の中に赤ちゃんがいるんだということが2歳の息子にきちんと伝わっているかは分かりませんが、息子なりに一緒にお腹に話しかけたり、撫でてくれたり、キスをしてくれたり☆

    あなたもこうだったんだよー、お腹の中の赤ちゃんも生まれたらきっとこんな感じになるんだよーという気持ちで読みました。
    『あーんあーん、したね〜』、『ねんねしたね〜』と理解してくれたり、授乳中の絵に対しては『(息子)も飲んでたね♪』と話しかけると思い出したかのような、そうなの?顔のような笑顔をしてました。

    赤ちゃんが生まれた後、またこの本を図書館で借りて読みたいなと思ってます。

    投稿日:2012/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出します。

    いわゆる新生児だった頃を思い出します。

    今は歩けるし話せるし・・・で

    忘れてしまいましたが

    この頃の気持ちを忘れてはいけないなと

    思える絵本でした。

    育児に疲れてしまったママさんに

    オススメです。

    投稿日:2011/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな時期もあったなぁ

     赤ちゃんとママの心温まるお話しです。

     生まれてから、おっぱいを吐いてオロオロしたり、何故泣くのか分からなくて「母親失格」と落ち込んだり、と子育てに右も左も分からない自分を思い出しました。

     まだ2歳の娘ですが、おしゃべりもちょっと出来るようになり、ずいぶん大きくなったなぁとしみじみしてしまいました。

     子どもにというより、今は自分にという本です。でも、娘がお姉ちゃんになったときには、「あなたが赤ちゃんのとき、こうしてママとおしゃべりしたんだよ〜」なんて、お話できたら素敵だなとおもいます。

    投稿日:2011/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなだった・・・っけ?

    2歳8ヶ月の息子に読んでやりました。息子が赤ちゃんだったのはついこないだのことなのに、過ぎたことは結構早く忘れるんですね。そういえば、赤ちゃんてこんなだった・・・け?と記憶をたどってみました。確かにそうでした。あの頃は余裕がなかったのか、楽しめていなかったのかもしれませんね。

    息子はというと、どちらの立場にも立てないようで、他人事のようにただ聞いていました。そして、絵本が気に入った時に発せられる「もう1回!」コールはありませんでした。むしろ大人が楽しめる絵本かもしれませんね。

    投稿日:2010/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • あなたもそうだったのよ(^^)

    • ぷっぷさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    今まさに0歳の子と絵本の通りの毎日過ごしています。
    本は2歳のお兄ちゃんと読みました。

    「◯◯ちゃん(0歳の子)とおんなじだね〜」
    「△△ちゃん(2歳のお兄ちゃん)もこんなだったんだよ」
    と言うと、大喜び♪

    本を読んでからは弟にヤキモチを焼いてばかりの甘えん坊のお兄ちゃんでしたが、
    「◯◯ちゃん、おっぱいほしいって言ってるよ〜」
    「おむつ替えてほしいのかなぁ?」
    などと、教えてくれるようになりました。

    初めての子育てに悩んでいるお母さんにはもちろん、
    兄弟、姉妹を持つお母さんにもオススメの本だと思います!

    投稿日:2010/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ふぅ」

    もう息子も2歳だから、赤ちゃんの本はどうかなと思いましたが
    絵本をもとに、息子自身の赤ちゃん時代の話をしてやると
    とても嬉しそうにしていました。
    そんな様子を見ていると私もしあわせ。
    意外と年齢問わず読んでいける気がしました。

    それにしても、最後の「ふぅ かわいい」の「ふぅ」には大共感です。

    投稿日:2010/12/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あかちゃんはおかあさんとこうしておはなししています」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット