新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

にちよういち」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

にちよういち 作・絵:西村 繁男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1979年
ISBN:9784494012091
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,350
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • まだ見ぬ高知にひとっ飛びぜよ!

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    大好き、西村さんの絵本。
    ふるさとの高知の市場を描いたそうです。
    四国は行ったことがないのですが、開くなりまだ見ぬ高知にひとっとび!
    南国特有のぎらぎらっと強い日差しや、市場の喧騒。
    方言いっぱいのやりとりに、ほわ〜んとしてきます。
    あ〜いやされちゅう・・・。

    さいきん大河ドラマの影響もあり、高知ブームだそうですが
    改めて方言の持つ温かみ、そして高知という土地への興味がわきました。

    西村さんの絵の魅力はいわずもがな、下のセリフの前にお顔のマークがついてて、それがまたかわいい。
    おばあちゃんと女の子の何気ないやりとりがあたたかい。
    そして「〜いいよる」などの、おばあちゃんの方言・・少しだけ
    今は無き祖母に似ていて・・なんだか久しぶりに思い出して
    ジーンとしてしまいました。

    そんな母を横に、信号マニアの息子は「あっ信号あるよ!」と町を俯瞰した
    ページに食いついておりました。(そこなんだ・・・。)
    上にミニカーでも走らせそうな勢いで。

    西村さんの高知への故郷愛が詰まった作品なんだなぁと思いました。

    投稿日:2010/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「にちよういち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット