話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ぼくのおじいちゃんのかお」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくのおじいちゃんのかお 作:天野祐吉
写真:沼田 早苗
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1992年
ISBN:9784834011876
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,131
みんなの声 総数 30
「ぼくのおじいちゃんのかお」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 全ての世代に…

    幼稚園のおはなし会の題材を選んでいて出会いました。
    加藤嘉さんの「とおくをみている」顔が深く深く心にしみました。

    あいさつ代わりに最初に読むと、子ども達の顔がわっと緩み、
    以来、オープニングはこれに頼っています。
    小学生、中学生、そして高齢の方の集まりでも、
    場の空気を創ることができる有難い存在です。

    世代によって反応があるページが違います。
    加藤嘉さんと共に生きてこられた年齢の方の思いは格別です。
    昨年、映画「ひろしま」(1953年)で若い加藤嘉さんを見て、
    「とおくをみている」顔の奥深さを改めて思いました。
    「よくごはんをこぼしてしかられる」にはどの子も共感の笑い。

    そして、数行で言い切る天野祐吉さんの文。
    最上のコピー。
    加藤さんも天野さんも
    しっかりこの絵本の中に生きておられると思います。

    投稿日:2014/01/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 家族みんなで大爆笑

    子供が自分で選んだ本です。
    表紙にはおじいちゃんの顔があるのですが、その表紙はかなりインパクトがあります。
    子供が読むのを親二人で聞いていたのですが、写真はもちろん言葉の内容も面白くて大爆笑しました。
    家族みんなでたのしめる本です。

    投稿日:2011/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切な本

    • JAMさん
    • 20代
    • せんせい
    • 北海道

    大きなおじいちゃんの顔。短いことば。

    子ども達はげらげら笑います。でも…終わりが近づくにつれ、シーン。
    みんな、なにを思いながらおじいちゃんの顔を見ているのだろう。

    ずっと探していた、大切な絵本です。

    投稿日:2009/02/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくのおじいちゃんのかお」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ピッツァぼうや / おかあさん、げんきですか。 / いしゃがよい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット