新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

おかしなゆき ふしぎなこおり」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おかしなゆき ふしぎなこおり 文・写真:片平 孝
出版社:ポプラ社
税込価格:\2,200
発行日:2012年11月
ISBN:9784591131244
評価スコア 4.8
評価ランキング 355
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 雪ってこんなことになるの?と驚き!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    表紙がインパクトがあったので、手に取って読みました。雪が降ったら、外へ出かけてみよう。あっちにもこっちにも、雪や氷のおかしな形が見えるはず。冷たい空気と水で作られる、大迫力の雪と氷の世界。風が吹くと、どうなるかな?様々な冬の自然が写真で紹介されています。

    投稿日:2020/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目からうろこ

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    写真絵本って、へ〜と感心しながら読むけれど、
    この本は、それだけでなく、
    笑ったり、驚いたり、
    子どもたちとの会話も弾みました。

    以前、豪雪地帯の新潟県に住んでいたこともあり、
    一面の雪景色にも慣れていましたが、
    こんな面白い雪の姿は見たこともないし、
    面白い雪を記録しようと雪を見たこともなかったので
    目からうろこでした。

    投稿日:2019/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な形

    雪と氷の写真絵本です。
    本当に不思議な形ですね。
    自然の力だけで作り上げたのですから、天然の芸術作品と言えるでしょう。
    こんなに面白い風景が「どうやって出来たか?」についても、優しく説明してくれているので、理科の勉強にもなりますね。

    投稿日:2014/01/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おかしなゆき ふしぎなこおり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット