新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ぎょうれつのできるケーキやさん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぎょうれつのできるケーキやさん 作・絵:ふくざわ ゆみこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年03月03日
ISBN:9784774613536
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,290
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どっちのケーキもおいしそう

    アリさんが見つけたごちそう。
    高い木からおいしいものが落ちてくるのかと思ったらそれは動物たちが机にしていた切り株からの食べこぼしでした。
    おいしいものをたどりたどってアナグマのケーキ屋さんの厨房までたどり着いて・・。
    今まで読んだ「ぎょうれつのできる」シリーズからいくと、アナグマさんが親切にありさんにケーキをふるまうのかと思いきや、水を撒いて撃退してしまい、ちょっと衝撃でした(笑)

    ありさんはそこでめげずに食べこぼしから素敵なケーキを作るところが良かったですね。閉店後に掃除をしていたアナグマさんが食べかすが少ないこと、そしてそれはアリさんがかかわっていたことを知って、水まきをしないであげたのはほっとしました。

    投稿日:2022/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありさんのケーキ屋さん

    ふくざわゆみこさんの絵と温かいお話が好きなので読みました。
    ぎょうれつのできるおいしいえほんシリーズの一冊です。
    あなぐまさんの作るケーキはとっても美味しそうで大人気なんですが、
    ぎょうれつのできるケーキ屋さんは、なんとありさんのケーキ屋さん。
    あなぐまさんのケーキ屋さんのお客さんの食べこぼしを運んで、せっせとケーキを作る様子は見事。
    でも、もとはあなぐまさんのケーキですから、やはりあなぐまさんのケーキはとっても美味しいんでしょうね。
    ケーキの絵がどれもとっても美味しそうでした。

    投稿日:2021/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうなケーキ!

    ふくざわさんのケーキの絵がキラキラと輝いて見えました!
    ストーリー以上においしそうなケーキの数々に目と心が奪われました。

    アナグマケーキ屋さん、ぜひ行ってみたいです。
    あのクオリティのケーキが食べ放題だなんて、信じられません!

    投稿日:2020/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう^^

    アナグマさんが作るケーキはどれもフルーツや生クリームできれいに飾られていて、おいしそうです!そんなケーキの作り方を知ったありさんたちは、作らずにはいられなかったでしょうね。ありんこケーキもとってもおいしそうでした^^「きょうはみずまきはやめておこう」といったアナグマさんの優しい姿に、うちの子も共感していました。

    投稿日:2016/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな大好き!ケーキ!

    同じシリーズの「パン屋さん」の次に読んでみました。
    今回も、美味しそうで、美味しそうで・・・
    しかも、「ケーキたべほうだい」なんて、たまりません!!
    アナグマさんのケーキはもちろんのこと、ありんこさんたちのケーキも、美味しそうで気になります。

    投稿日:2014/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても美味しそうです!

    ふくざわゆみこさんの『ぎょうれつのできるおみせやさん』シリーズの最新刊です。
    4歳と9歳の娘たちと読みました。

    今回の行列のできるお店は、
    アナグマさんのケーキやさんかと思いきや、あら、そっち!!
    と、驚きました(^^)。
    アナグマさんのお店も大盛況ですが、
    意外な小さなケーキ屋さんに娘たちも大喜びでした♪
    虫さんたちのミニチュアケーキもキュートです(^^)♪

    とにかくケーキがきれいで美味しそうで可愛らしくって、
    親子共々テンションが上がりました(笑)。
    今回のお話は、虫さんたちもたくさん出てくるので、
    ケーキ屋さんにあこがれている女の子はもちろん、
    虫の大好きな男の子にも楽しんでもらえるのではないかと思います。
    クマさんとヤマネくんも発見して、我が家の娘たちは大喜びしていました。

    アリさんから見た視点というのが面白いなぁと思いました。
    親子共通の感想は、「こんな素敵なケーキ屋さんが近所にあったらいいのに!!!」です。

    裏見開きには、砂糖と卵と牛乳だけでできちゃう
    『おてがる ぷるぷるプリン』の作り方が載っています。
    本当に簡単そうなので、親子で作ってみたいと思います(^^)!

    投稿日:2013/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぎょうれつのできるケーキやさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット