新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

きみたち きょうから ともだちだ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

きみたち きょうから ともだちだ 作:中川 ひろたか
絵:長谷川 義史
出版社:朔北社
税込価格:\1,320
発行日:2005年03月
ISBN:9784860850265
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,849
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 懐かしい!!

    この絵本は新しい年少さんが幼稚園に初めて入ってきたときのお話でした。年長さんとかとの絡みとかがかわいく描かれていて楽しかったです。自分の子の年少の時も園ではこんな感じだったのかな〜ってちょっと懐かしくなりました。

    投稿日:2013/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 年長さん

    長谷川義史 独特の絵 大好きです。

    息子もこの春から年長さん。そして妹が年少さん。
    設定がハマッて二人とも大好き。

    年長さんが入園児に幼稚園を案内しているお話。
    説明している言葉は
     きっと先生やお母さんの真似っこなんだろうな〜
    でも子供独特の優しさが感じられて微笑ましい。

    年長さんの立場で読んだら・・・
     自分より年下の友達の接し方がわかる。
    年少さんの立場で読んだら・・・
     幼稚園のお兄さんお姉さんの優しさが感じられ
     幼稚園って楽しそうって思える。

    投稿日:2010/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな先輩に思わず笑っちゃいました。

    知らずに図書館で借りてきたのですが、

    読み聞かせをしていると五歳の息子が目を輝かせて見ていました。


    内容は保育園に新入生が入ってきて、お兄さんお姉さんになった子ども達が、先輩だから色々教えてあげたり、面倒をみてあげるという話し。


    聞くと幼稚園で習った歌詞が出てきたらしく、五歳の息子が歌の部分になると「私達は先輩ですが、絶対約束いじめない〜。おもちゃだってかしたげる。いじめられたら助けてあげる♪」
    と一生懸命歌っていて…。

    五歳の先輩かぁと思うと、なんだかホンワカしちゃいました(笑)

    投稿日:2010/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘と同じ名前の子がいたから大喜び♪

    絵のタッチが私が個人的に好きで買いました。
    音符が読めないので中の音楽は適当に作って読んでます(巻末に楽譜付)
    娘と同じ名前の女の子(な〜ちゃん)が出てくるので娘が共感できるようで楽しく読めます。

    投稿日:2009/03/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きみたち きょうから ともだちだ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット