新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界 著:ギヨーム・デュプラ
訳:渡辺 滋人
出版社:創元社
税込価格:\2,970
発行日:2014年11月06日
ISBN:9784422760612
評価スコア 4.75
評価ランキング 817
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 人間と同じとは限らない世界

    はじめのうちは、「あれ? 絵があまり変わらない・・・」と思っていたのですが、
    ページをめくり、仕掛けをめくるうちに、
    絵がぼやけていたりして、「なるほど!」と思いながら、
    読み進めることが出来ました。

    疑似体験とまではいきませんが、
    動物達の見ている景色が、人間と同じとは限らないということを
    この本を通して、少しでも感じることが出来たら、
    とても面白いと思います。

    投稿日:2018/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好評でした!!

    甥っ子たちが遊びに来たときに「くいついてくれるかなぁ〜どうかなぁ?」と思いながら見せたところ、とても喜んで読んでくれました。

    ちょうど動物に興味がある年頃で、よく図鑑を読んだりパパと一緒に釣りに行ったりしているので、いつもみている動物たちが、どんな風にこちらを見ているのかということに興味を持ったのかもしれません。

    大人でも知らないような「動物の見ている世界」が、仕掛けでとても分かりやすく描かれているので通常の図鑑で、文字だけで説明されるよりも取っ掛かりやすかったのだと思います。

    大人も一緒に盛り上がれるので、とてもオススメです。

    投稿日:2015/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界が変わる

    自分とよく似た人に会ったことはありますか。動物や昆虫の目に世界はどのようにうつっているのかを、一目で分かる仕掛けで表現した、世界で初めての大判視覚絵本。最新の研究成果に基づいた、親子で楽しみながら私は自分の親兄弟以外で「自分に似た人」に会ったことがないので、それが一体どんな人なのか、気になるところであります。
    自分に似た人ばかり集めて「自分会議」ができたなら、どんな話題が出るのでしょうね。
    たとえ見た目が自分と似ているからといって、きっとそれぞれ違った生活をしているでしょう。
    でも、もしかしたら見た目だけじゃなくて「中身」も似ているところがあるんじゃないかな?とか。
    いろいろと妄想することもありますね(笑)。

    投稿日:2015/10/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット