ゆびたこ(ポプラ社)
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)
これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!
ギヨーム・デュプラは古今の宇宙のイメージ・宇宙観を研究しているイラストレーター。10年以上に渡り、科学史・神話・文化人類学・宗教分野から物語や宇宙図を探し求め、収集している。 科学と芸術の境界に立って想像力と表現力をもとに、忘れられた宇宙観、正しく理解されていない宇宙像を取り上げ、自ら描きながら、多様な試みを通じて万人向けに紹介している。 これまでの4つの著作でその歩みをたどると、まず諸文化の宇宙認識に関する『さまざまな世界、神話と宇宙図』2006、続いて『地球のかたちを哲学する』2008(邦訳は西村書店2010)、3冊目は天に目を向けた『コスモス――天空の歴史』2008。 4作目の『動物めがね』では、人間と動物の視覚を比較するという独特の方法を用いて周囲の世界のとらえ方を研究している。近年はアニメーションフィルムのために、世界観の科学史的考証などに関わっている(映画『地球のかたち』2010、『ヤコル、世界の記憶』2012)。 2014年には、デュプラの研究とイラストをもとにしたゲーム用のマシーン“コスモトロン”が、ヴォー‐アン‐ヴラン(ローヌ県)のプラネタリウムに設置された。コスモトロンは天地創造をテーマにした幅広い年齢層向けの双方向型ゲーム機。
お気に入りの作家に追加する
2018.11.22
インタビュー 編集者さんにインタビューしました!
2014.11.06
ギヨーム・デュプラさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
4件見つかりました
表示
ちょっとおもしろいしかけ絵本です。 それぞれの動物の視野はどうなっているか それがわかる絵本です。 色や光、視力などもわかります。 動物の目の部分がめくれるようになってて ・・・続きを読む
今でこそ、誰もが地球は丸いことを知っていますが、自分自身も幼い頃は大地はどこかに終わりがあると思っていました。 そして地平の果てを恐ろしくて驚異の世界だと思っていました。 この本で改めて、人類は自・・・続きを読む
とてもすごい絵本に出会いました!! 動物好きの娘によい本はないかなと探していたところ、 この絵本のような図鑑に出会いました。 動物から見えている世界を絵でわかりやすく 示してくれているんです!・・・続きを読む
よくお勧めされていたので気になっていたのですが、 近所の図書館になく、 引っ越したら図書館にあったので 「ラッキー」と予約して借りました。 3歳から30代まで「へー」と読めました。 文字・・・続きを読む
宇宙の姿なんて考えたこともなかったかもしれません。 宇宙の大きさは子供と想像したことも有るのですが、宇宙に興味のあるうちの子は宇宙の姿についてこの本を見て色々と想像を膨らませていました。 仕掛・・・続きを読む
100にんのサンタクロース投票&プレゼント応募はこちらから
毎週絵本が当たるチャンス!詳細は絵本ナビアプリへ
毎月変わるお楽しみ♪「絵本ナビオリジナルポストカード」プ...
【150名さまに知育玩具プレゼント】Z会TOYプレゼント...
絵本ナビで対象作品購入の方へ、日本未発売の『ウィッシュ』...
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索