新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おすしのさかな」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

おすしのさかな 監修:川澄 健(東京すしアカデミー) サンシャイン国際水族館
写真:古島 万理子 ほか
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年05月
ISBN:9784893253811
評価スコア 4.78
評価ランキング 540
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こうやってできていたんだ!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    まぐろ、さけ、いかにえび、お寿司の作り方が、海で泳ぐ魚たちの様子から順に紹介されていて、それがとっても分かりやすい。ここまでは漁師さん、ここまでは魚屋さんと、いろんな人が関わってお寿司ができているのも分かるし、切り方なんかも丁寧に写真でのっているので、お寿司が大好きな子どもたちは興味しんしんでした。

    投稿日:2017/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは素敵な絵本ですね

    表紙のお寿司の写真は子どもだけでなく大人も思わずよだれがたらり!と出そうなほど美味しそう。

    うちの子たちもお寿司大好きです。
    写真もとてもきれいで美味しそう。
    まるでお寿司やさんに来ているかのような気分を味わいました。

    我が家はいつも回転寿司ばかりですが・・
    実際に食べているお寿司がお寿司になる前はどんな姿で泳いでいたのか・・わかってはいたけれど実際に写真で見ると感じるものもあるのでしょう。とても興味深く読んでいました。
    私たちは命をいただいているということも実感することができて、食べ物に感謝する気持ちも育つ食育にもつながる一冊です。

    投稿日:2014/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • お寿司食べたーい

    普段何気なく食べているお寿司。
    どんな大きさのどんなお魚がどんな風にさばかれていくのか
    写真で詳しく載っているのを見ると、自分が新鮮なお魚を
    食べているような気分になって(実際はそうでもないはずなのですが)
    なんだかとってもうれしくなりました。
    写真が美しいせいだろうなあ。
    たとえば、あじを三枚におろしている様子なんて、私がやった時とは
    まるで違う美しさだものなあ(当たり前ですが)。
    まぐろにいたっては圧巻です!!
    おいしいお寿司を食べたくなりました。

    投稿日:2013/09/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おすしのさかな」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット