新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

しあわせの石のスープ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

しあわせの石のスープ 作・絵:ジョン・J・ミュース
訳:三木 卓
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2005年01月
ISBN:9784577029664
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,062
みんなの声 総数 29
「しあわせの石のスープ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 人とわかちあうことが幸せの始まり

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    登場するのは灰色の服をきた3人のお坊さん。
    表紙をめくっても色はありません。
    娘達が自ら手に取ることはなかった絵本かもしれません。

    「人を幸せにするものは何でしょうか」と若いお坊さんがたずねます。
    その答えがきっと見つかるはずだと思ったのか
    娘達は最後までじっと聞き入っていました。

    旅人を寄せ付けない灰色の村で
    お坊さんが石のスープを作り始めると
    勇気ある女の子が石と鍋を持ってきます。
    鍋から煙が出始めると次第に人が集まり、
    それぞれが材料を持ち寄ります。
    それまで人のために働くことのなかった村人が
    みんなで作るスープを旨くするために力を合わせ始めたのです。

    答えは見つかりました。
    幸せは石のスープをつくるのと同じくらい簡単なことで
    誰もが平等に得ることができるものなのだと思いました。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    4
  • 助け合う気持ちの大切さ

    前にブログで紹介されていた方があり、前から読みたいと思っていました。

    地味な表紙を見て息子は「このお話おもしろくないよ」と言ったのですが、読むほどに話に引きつけられていくようでした。

    それに、石のスープって一体何なのか?村人たちでなくても知りたくなりますよね。

    「だれかが、心をひらいて、人のためになることをすると、べつの人が、もっといいことをします」という文章がとても印象的でした。

    自分だけが大事という生き方では、人は幸せになることは難しいのでしょうね。助け合う気持ちの大切さを改めて思いました。

    投稿日:2008/07/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 石のスープ

    石のスープ作りを通じて、村人が協力すること、楽しい時間を共有することの大切さに気がつきます。

    以前、「オオカミがニワトリを食べようとして、石のスープ作りを手伝い、最後はニワトリは食べずに、石を持ち帰った」という絵本を読んだことがあります。
    その本でも、石の入ったお湯にニンジンやキャベツなど、材料をだんだんと加えていき、とっても美味しいスープになりました。
    あまりにお話が似ているので、驚きました。
    偶然なのでしょうか?

    冒頭の絵は万里の長城でしょうか。
    中国らしい風景も見られて、印象に残りました。

    投稿日:2011/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな事が人の心を動かすんですね!

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    すごく深いお話でした。
    食べ物がなくなったり、洪水になったり、戦争で酷い目にあった人々が暮らす村では、人を信用できなくなっていた。
    その村を訪れた僧侶たちは広場で「しあわせの石のスープ」を作り始めます。

    「石のスープ」???
    タイトルを見た時から私もなんだろうってすごく気になっていました。
    この村の人々も同じでした。
    「気になる」が「話しかける」になり、そしてよりおいしくするために「協力する」。

    案外と単純な事で人の心が動いていく・・・。
    すごいですね!!
    読んでいて感動しました!
    息子は「なんで石でスープができるの?」と不思議に思っていましたが、少し説明を加えてあげりとだんだん理解し、その表情を笑顔に変えていきました。

    僧侶が出てきたり、村の雰囲気は昔の中国(?)でエキゾチックです。
    その雰囲気がより「しあわせの石のスープ」の魅力を引き立ててくれます。

    投稿日:2009/05/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しあわせの石のスープ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします
  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット