話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

鳥の巣ものがたり」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

鳥の巣ものがたり 作・絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年10月
ISBN:9784034373804
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,324
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 鳥の巣ってすごい。

    鈴木まもるさんといえば、せんろはつづくや、ピンポンバスなどのくるまの絵本を描かれている印象が強かったのですが、鳥の巣の研究家でいらっしゃるということを、この絵本で初めて知りました。
    普段あまりじっくり見ることのなかった鳥の巣の役割や、どんなものでどんな場所に作られているのかなどが、珍しい鳥と共に紹介されています。
    鳥という小さな生き物が、ヒナを守るために工夫して巣を作っているところに、子への強い愛情を感じました。子を想う気持ちは人間も鳥もみな同じですね。

    投稿日:2021/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鳥の巣の役割。

    「鳥」にではなく、「鳥の巣」に視点を置いた絵本で、どこか新鮮にも思える1冊でした。
    様々な鳥たちのイラストもとても美しいです。
    鳥の巣の役割がよくわかる絵本に思います。
    我が家の子供が小学2年生の時に取り組んでいた某通信教育の国語にも、この本の一部が引用されていました〜。

    投稿日:2020/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知恵と工夫

    鳥の巣の研究科の、鈴木まもるさんの絵本です。
    鳥の巣が、こんなにも多様に、たくさんの知恵を使って、工夫されているとは、知りませんでした。本当に面白いです。実際に見てみたいと思いました。興味がわきますね。

    投稿日:2017/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 画集のよう

    いろいろな種類の鳥の巣の解説と絵でつづられている絵本です。
    絵がとても繊細で、きれいなので、絵本というよりも画集といった感じです。鳥好きにはたまらない1冊です。
    文章量もけっこうあるので、小学生くらいからがお勧めだと思います。

    投稿日:2014/06/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「鳥の巣ものがたり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット