伝説の迷路 ヤマタノオロチの世界から神話と物語の旅へ」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

伝説の迷路 ヤマタノオロチの世界から神話と物語の旅へ 作・絵:香川 元太郎
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年03月03日
ISBN:9784569687698
評価スコア 4.81
評価ランキング 313
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 負けそう・・・

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    この迷路シリーズが好きでいくつか読んでいます。息子が小さいころから見ているのですが、小学校にあがった息子と一緒に見ていると、見つけるのが早くて大人の私が負けそうです。
    十二支や伝説の生き物がたくさん隠し絵になっていて楽しめました。

    一生懸命集中してみています。こんなに集中力があるのか???と親の私が驚くほどに・・・(笑)

    シリーズぜんぶ制覇したいです。

    投稿日:2014/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • お勧めです!!

    「時の迷路」シリーズの中の1冊です。

    今回は「伝説の迷路」というタイトル通り、世界各国の伝説や神話がたくさん出てきます。

    日本の伝説は、「ヤマタノオロチ」だけですが、「西遊記」や「七夕」、「アラジンと魔法のランプ」など・・・良く知っているものも多く、年長さんぐらいでも、やりやすいと思います。

    迷路なんだけど、学習の要素もある、このシリーズが、私は大好きです。
    シリーズ共通ですが、隠し絵やクイズなどもあって、盛りだくさんで長く楽しめると思います。

    全シリーズ、お勧めです!!

    投稿日:2011/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子でどうぞ!

    息子の大好きなシリーズです。
    日本、中国、インド、アラビア、ギリシアなど、各国の
    伝説や神話などを迷路で楽しみながら旅することが出来ます。

    大人の私でも、(聞いたことあるけど何だっけ?)と思うような
    ものも取り上げられていたので、親子で楽しむことが出来ました。
    もちろん、隠し絵を探し出す楽しみも健在です。

    息子のお気に入りのページは、「ヤマタノオロチ」と
    「ロビン・フッド」のページです。
    見るたびに発見がある、楽しいシリーズ絵本だと思います。

    投稿日:2009/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • すみずみまで楽しめます

    お話も絵もとてもおもしろくて、いろいろなクイズを楽しむことができます。子供は、めがねを探すクイズはできましたが、ほかのクイズはちょっとむずかしいようでした。
    たくさん出てくる人たちの様子もとても楽しいです。ちいさなところも、すみずみまで見ごたえがあります。

    子供が、「円卓の騎士」の場面で、パンダとあざらしを見つけました。これはなんだろうと思っていたら、最後にその秘密がわかっておもしろかったです。

    投稿日:2008/05/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「伝説の迷路 ヤマタノオロチの世界から神話と物語の旅へ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット