新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ぶたのたね」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぶたのたね 作:佐々木 マキ
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1989年10月
ISBN:9784871101127
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,244
みんなの声 総数 188
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぶたさんからみると

    • 虹花さん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子14歳

    読み聞かせで読みました。
    読み聞かせ前に練習したときは、「オオカミ、足遅すぎ(;^_^A」「がんばれ!」などと思いながら面白く読んでいました。
    ぶたがそれだけいれば、何とか捕まえられそうな気も…、とただただ面白いという視点で読んでいたのです。
    しかし、実際読み聞かせしたときに豚さんからの視点で本を見ている姿が。
    そうかぁ。オオカミは肉食動物だから豚さんはおいしそうに思うのは当たり前で、それがかなわなくて残念!というオオカミさんの視点しかなかったので「なるほど」と思いました。
    ゆっくり、ただの読み聞かせとしてではなく、「食べること」「命をいただくこと」を考えるきっかけにもなるのかなぁ、と思いました。
    ただただ面白い本、だけではない側面からも読めるなぁ、と思いました。

    投稿日:2020/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶたのたね?

    タイトルを見ただけで「読みたーい!」と、子供からのリクエストがありました。
    ブタよりも足の遅いオオカミというのも、驚きました。
    そんなオオカミなんて、怖くないですよね。
    そして、「ぶたのたね」です。
    ありえないことだらけですが、こういったお話は、やっぱり子供にウケルし面白いです。

    投稿日:2012/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミを応援したくなります

    娘が学校から借りてきて読んでくれました。
    楽しかったです!
    タイトル通り、ぶたのなる木の種を植えたオオカミのお話。
    木にブタがなるなんて、それだけでも面白いですよね。
    やっとブタが沢山なって、いざ食べようとすると、思いがけない展開が・・・。

    普段は悪者役で憎まれ役の多いオオカミですが、このお話のオオカミはなぜか応援したくなっちゃいます。
    結局ブタを食べられなかったオオカミ。なんだか可哀想・・・。
    今度こそは頑張って欲しいですね!だって『ぶたのたね』はまだ残っているはず!?

    投稿日:2012/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で大笑い

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    ナンセンス絵本の中でも一押しです。読みながら笑いをこらえるのが大変でした。
    ブタより遅い狼なんて・・、ブタのなる木なんて・・ゾウのマラソンって??なぜゾウが二足歩行なのだろうと、リアルに考えてはいけません!
    何も考えず笑って楽しむ本だと思います。

    4歳の子に読みきかせてたのですが、
    どちらかというと7歳のお兄ちゃんのほうが面白さがわかってたようです。

    漫画的な面白さなので、絵もかわいいし文章も少ないですが
    意外と少し大きい子の方が楽しいかもしれません。

    投稿日:2008/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 木になる、いや気になる。

    • 橘朔夜さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    ブタよりも足が遅いというオオカミってだけで「え〜?!」なのに、そのオオカミがキツネ博士に「ブタが食べたい」と訴えもらった「ぶたのたね」。

    タネというからにはなるのか、木の実が。
    いや、木の実じゃなくて、ブタの実が。
    まさか、まさかと思いつつ、ページをめくってみると…!!

    「ぶたのたね」という言葉から、ページをめくる時にすごいドキドキワクワク感があります。
    そして、どーんと見開きでっ!
    衝撃でした…。

    さ、オオカミは無事にブタを食べられるのか?!
    その結果にもドキドキワクワクです。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぶたのたね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット