はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
「あたごの浦」を読んでから大道あやさんの作品を読んでみたくなりました。 色遣いがとても和風で落ち着きます。 ちょんはごんごんにいろいろなことを教えてくれて見守ってくれるような指南役なんですね。 しめ言葉の「なにごとも じぶんでおぼえるが かんじん」という言葉の繰り返しがきいていると思います。 人生全般に通じそうな言葉だと思いました。
投稿日:2009/06/05
ちょんがいつも「なにごとも じぶんで おぼえるが かんじん。わかったか」っていうのがおもしろかったです。 なんかいも出てくるから、またいってると思いました。 いろいろおしえてくれるのが「ねことバイオリン」みたいって思いました。 ちょんは、たよりになると思います。 ちょんがしんじゃったから、ごんごんがどうするのかなあって思いました。 きゅうにしんじゃったから、びっくりしました。
投稿日:2009/06/04
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索