話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

あさがお」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

あさがお 文・絵:荒井 真紀
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年06月
ISBN:9784323072715
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,101
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 芸術的な美しさ

    あさがおの絵が本当に綺麗です。
    あさがおの成長過程について、とても細かく画かれており、科学絵本としても十分すぎる一冊ですが、それ以上に、荒井真紀さんの描く繊細で写実的なあさがおを眺めるだけでも、いやそれこそがこの絵本の一番の魅力だと思います。
    特に、夜明け前からゆっくりとつぼみがひらき開花するまでの様子は、感動です。是非、このページだけでもご覧になってみてください。

    投稿日:2021/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番良かったです

    1年生の娘が小学校であさがおを育てるようになったので、こちらの絵本を購入しました。
    いくつかチェックしたあさがお絵本の中ではこちらが一番よかったです。まず絵が美しく、まるで写真を見ているかのようです。
    また、あさがおの成長がひとつひとつとても丁寧に描かれているのでわかりやすく、科学絵本というより、本当に生活の中の一部という感じで頭に入ってきます。親子で気に入った1冊となりました。

    投稿日:2018/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏休みの観察日記

    小学校で育てたあさがおの鉢を一人一人持ち帰る夏休み。
    観察日記が夏の宿題ですね。
    とても参考になる絵本です。種を植えた時を思い出しながら復習して、お花は現在進行形です。
    素朴でスケッチのような絵を、そのまま真似してくなるような絵本です。
    種ができるのも楽しみですね。

    投稿日:2017/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • あさがお観察のヒントにも

    1年生の夏休みの宿題のために学校から持ち帰ってきた朝顔。観察日記のようなものをつけなければいけないのですが、1年生は何を書いていいかなかなか分からないようなのです。
    娘はこの絵本をヒントにして、はっぱの形やつるのまき方、つぼみがどんなふうになって、どんな風に花を咲かせるかを注意深く観察できるようになりました。よかった。よかった。
    それにしても、本物以上にきれいな朝顔に感動。同じ作者の作品『ひまわり』もよかったです。

    投稿日:2014/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • よ〜くわかる!

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子11歳、女の子6歳

    1年生の娘がこの本を読んだ後、あさがおについてそれはそれは熱く語っておりました。それほどに知識を与えてくれた絵本です。朝顔を育てている1年生におすすめの一冊です。娘は、この本で夏休みの読書感想画も描きました。

    投稿日:2012/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 朝顔の観察

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子15歳

    表紙の美しい朝顔の絵に思わずセレクトしました。
    残暑厳しい折、早速小学校で読みました。
    やはり子どもたちには馴染みのある植物ですので、みんな興味津々。
    ごくごく真面目な、朝顔の観察という展開の科学絵本なのですが、
    リアルな細密画で臨場感たっぷり。
    つぼみが開くシーンなどはため息モノの美しさです。
    芽の出方、花がしぼんだ後の様子、種の出来る様子など、
    知っている知識もありますが、改めてじっくりと解説されると、
    その神秘さに感動します。
    種の断面は私も初めて知る形状でした。
    一株の朝顔から取れる種の数、多い時は200個以上ということも、
    実際に200個の種が描かれていてとてもイメージがつかみやすかったです。
    子どもたちの反応もすごかったです。
    きっと、実物を見たときに関心を持ってくれることでしょう。
    私ももう一度朝顔の観察がしたくなりました。

    投稿日:2011/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しいあさがお!

    学べる絵本、かつ、とても美しい本です。
    花の質感、葉脈やつぼみの細かい毛まで、正確に描かれた細密画のあさがおは、本物のあさがおよりあさがお!うっとりします。
    ページを開いたら、夏休みの、萎れてくたっとなったアサガオのにおいや、種の感触まで思い出しました。
    絵本の絵と本物のあさがお、見比べながらだと観察もより面白くなると思います。
    とりあえずこの本があれば夏休みの観察日記はちょっと安心です^^

    投稿日:2011/07/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あさがお」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット