新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

まほうの夏」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

まほうの夏 作:藤原 一枝 はた こうしろう
絵:はた こうしろう
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2002年
ISBN:9784265034727
評価スコア 4.86
評価ランキング 58
みんなの声 総数 80
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 田舎の体験は私の宝物です

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪8歳

    この絵本を読んでいると歌手の井上陽水さんの少年時代を歌いたくなりました。
    都会育ちの子供はコンピュータゲームしてぽてちくって、色も白いし、軟弱そうに最初描かれています。
    それが、田舎のおじさんから田舎への招待状がくることで二人の運命はかわります。といっても悲劇的なものじゃなくて、大人でも小さいころ夏休みの間田舎でやったいろいろなこと(むしをとりに森へ行ったり、川に落ち、ヤブカにさされ、夕立にあってぐちゅぐちゅのボコボコのどろどろになります)そんな散々な目にあっても楽しいのですよね。
    都会の子供二人は夏休みの田舎でのできごとを宝物のように心にしまって、ときどき思い出しては来年も行くぞ!と夏休みを楽しみにして毎日学校に行くのです。田舎の体験は大人も子供も持っている宝物なのですよね。

    投稿日:2009/05/13

    参考になりました
    感謝
    3
  • いなかの夏

    都会の兄弟が夏休みを田舎で過ごし、普段は出来ない遊びを体験するお話。
    自然の中での様々な体験がこの兄弟にとって、新鮮であり、驚きであり、成長であり。
    いつもと違う生活は子どもに大きな影響があるんでしょうね!

    私も子どもの頃、おばあちゃんの家で過ごした夏休みを思い出し、懐かしくなりました。

    投稿日:2011/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏休み前に

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    夏休み前の読み聞かせにと思って図書館に予約してましたが
    人気の本だったのか、間に合いませんでした(^_^.)

    自分の子供達に読みきかせたところ
    どんな夏休みにしようか、色んな遊びをしたいとワクワク読んでました。
    うちは田舎と都会の中間くらいの場所で素。本に出てくるような
    田舎のような体験も少しは出来ますが、思いっきり外遊びさせたいなあと、私も思いました。

    絵がかわいらしくて、特に男の子への夏休み前の読み聞かせに最適だと思います。

    投稿日:2009/07/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まほうの夏」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット