新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かずあそび ウラパン・オコサ」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

かずあそび ウラパン・オコサ 作・絵:谷川晃一
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1999年02月
ISBN:9784494008858
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,243
みんなの声 総数 56
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 二進法

    1と2だけで数を数える二進法。
    数の原理を楽しく教えてくれます。

    いやいや、でも、そんな難しいことを考えなくても、みんなで一緒に「ウラパン」「ウラパン、オコサ」「ウラパン、ウラパン、オコサ」…と声に出して数えれば、普通に楽しめます。

    投稿日:2017/10/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • おはなし会の休憩タイムに

    小学校3年生の朝の読み聞かせの時間に読みました。
    「簡単だから、みんなも一緒にかずあそびしてね」と声をかけてから読み始めると、身を乗り出すようにしてくれ、みんな上手に声を揃えて「ウラパン!」「オコサ!」と返してくれました。
    動物がたくさん動いてしまって「うごかないで。かぞえられないよー」というページがあるのですが、そこも「数えられるよ」と「オコサ、オコサ、オコサ・・・」と数え始めてくれました。結局最後はあやしくなるのですが、それもまた笑いになって盛り上がりました。
    大勢の読み聞かせにピッタリで、ちょっと休憩タイムの要領で、お話とお話の間に読むと、気分転換になって良いと思います。
    小さい子でもできるし、小学生でもよし。大人も意外と楽しめます。

    投稿日:2013/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結構難しい言葉遊びの本

    小学校中学年以上でできる言葉遊びの絵本は少ないので、この本は貴重。指示通りに数を数えるだけ?と簡単そうですが、実際に言ってみるのは難しくて何度も失敗してしまった。母と子だけでは盛り上がらないので、数人で一緒にやった方が楽しいです。絵も味わい深くて個人的には好みです。

    投稿日:2011/05/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かずあそび ウラパン・オコサ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / ぼちぼちいこか / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット