新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ええことするのは、ええもんや!」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

ええことするのは、ええもんや! 作:くすのき しげのり
絵:福田 岩緒
出版社:えほんの杜
税込価格:\1,320
発行日:2014年07月18日
ISBN:9784904188309
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,332
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ボランティアって何?

    マナブくんの行ったのは人助け。
    動かない電動車イスをおしながら、いろんなことを考えます。
    ボランティアって、人に褒められるのだろうか?
    ボランティアって、人から注目されるのだろうか?
    そう考えると、友だちからの協力を断ってしまいます。
    大変な思いをして、困っていたおじさんを家まで連れて行くためには友だちの力も借りなければならなかったけれど、結果的にはみんなで良いことをした実感を味わったようです。
    ボランティアって結構人目を気にしているのかもしれません。
    無心になることは難しいけれど、やっぱりええことするのは、気持ちがいいことには変わりないですね。

    投稿日:2014/10/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素直な心に

    夏らしい表紙と、タイトルにひかれて読みました。
    読み始めて、「あ!これ『ともだちやもんな ぼくら』の三人の話か!」と気付きました。

    動かなくなって困っている車イスのおじさんを、マナブが家まで押して行ってあげるお話なのですが、とにかくマナブの心の移り変わりを見事に描いた作品だと思います。

    マナブの友だちのダイスケ、ヒデトシも、ナイスフォローですね☆
    そんな様子を見て、おじさんが「ともだちというのは、ええもんやなあ」と言うのですが、本当にその通り!

    最後、みんなが大きな声で「ええことするのは、ええもんや〜」と言うところでは、本当にすがすがしい気持ちになりました。
    なんとなく、良いことするのは恥ずかしいような、あるいは見て見ぬふりしてしまう風潮があったりしますが、それを洗い流してくれるような、素直に良いことがしたくなるような、そんな絵本だと思いました。

    流れる汗、キンキンに冷えた麦茶、爽やかな笑顔・・・
    夏らしい、素敵な絵本ですね(^^)

    このシリーズ、同じ年代の子の話とあってか、息子も大のお気に入りなので、是非もっと続編を読みたいと思います。

    投稿日:2015/08/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ええことするのは、ええもんや!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット