新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

コロボックル物語(1) だれも知らない小さな国」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

コロボックル物語(1) だれも知らない小さな国 著者:佐藤 さとる
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1985年02月
ISBN:9784061190757
評価スコア 4.88
評価ランキング 27
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 読み継がれる名作

    私が小学生の頃に読んだコロボックルの本を、まず娘に読み、今回は息子に読み聞かせることが出来ました。

    私は学校の図書館で、娘は町の図書館で借りて読みましたが、今回ようやくシリーズで購入し、我が家の本棚に並ぶこととなりました。

    このコロボックルの本をいつか必ず自分の子どもにも読ませたい。
    それは私の夢であり、その時期が来るのを随分前から楽しみにしていました。

    娘はとても気に入ってくれました。
    ただ、息子の方はちょっと心配でした。冒険ものは好きな子ですが、いわゆるファンタジーものがちょっと苦手の子でしたので・・・

    ですが、そんな心配も杞憂に終わりました。
    息子にとっても、とても面白く、大切な1冊になったようでした。
    きっと、訳の分からない不思議なお話ではなく、誰もが納得できる説明がきちんとあり、話の面白さや文章の上手さ等、どんどん読み進めていける要素が沢山あったからだと思います。
    改めて、佐藤さとるさんの偉大さを思わずにおれませんでした。

    村上勉さんの挿絵も、この頃はかなり初期ではありますが、とても好きです。
    もう「コロボックル」と聞けば、村上勉さんの絵が思い浮かぶほどです。

    コロボックル自身も個性豊かで、一人一人が皆生き生きとしています。
    私は中でも、ヒイラギノヒコが一番好きです。

    子どもの頃には、ただコロボックルの話が面白かった印象でしたが、大人になって読み返してみると、せいたかさんとおちび先生との出会いの場面にちょっとドキドキしてしまいました。
    やっぱり読む年代によって感じ方も変わるものですね。

    娘や息子が大人になった時、またこの本を手に取り、彼らの子どもたちもこの本を読んでくれるといいな、と思います。

    投稿日:2015/02/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「コロボックル物語(1) だれも知らない小さな国」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / くっついた / いたずらおばあさん / だるまさんが / そらをとんだワンダ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.88)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット