新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

いつだってともだち」 11歳のお子さんに読んだ みんなの声

いつだってともだち 作:モニカ・バイツェ
絵:エリック・バトゥー
訳:那須田 淳
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2000年06月
ISBN:9784062621502
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,990
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

11歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 娘の強さ

    うちの娘(小5)は、親の私から見ても非常にメンタルが強く
    起こる事態を、時にしっかり受け止め
    時に柳のように受け流しながら
    自分を壊さないように調整しています。
    そんな娘とこの本を読みました。

    大親友の引っ越しに直面し、悲しみに暮れる子象に
    フクロウが対処法を授けます。
    「悲しい時は我慢せず泣く」「悲しい気持ちを誰かに話す」「心の中に部屋を作る」
    そこで、思い出しました。(特に3つ目に反応)
    まだ幼稚園だった娘が、悲しいできごとに痛んでいる私に
    「頭の中に部屋を作って、いやなことをそこに閉じ込めて開けないことだよ」と言いました。
    娘に聞くと、娘の中には、いろんな部屋があるとのこと。
    開けない部屋は「ごみばこ」と呼んでいるようでした。

    娘に「これ、いっしょだね」というと
    娘は、それがどうしたという顔で「そうだね」と答えました。

    娘にとっては
    すでに幼少時から実践していることが書かれていて、めずらしくもない・・
    と言ったふうでした。

    絵本に、大人向け、子供向けもないなぁと
    実感して一冊でした。

    投稿日:2016/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いつだってともだち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット