新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

むこうがわのあのこ」 11歳のお子さんに読んだ みんなの声

むこうがわのあのこ 作:ジャクリーン・ウッドソン
絵:E.B.ルイス
訳:さくま ゆみこ
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年11月
ISBN:9784895728188
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,358
みんなの声 総数 16
「むこうがわのあのこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

11歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもだからこそ

    黒人と白人の人種差別について描かれています。

    登場するのは子供たち
    柵を挟んで交流を深めていく、白人の子供と黒人の子供・・。
    親からは「その柵を超えてはいけない」と言い渡されているものの
    子どもたちは、苦も無く、その物理的な「柵」を超えてしまいます。

    いつからかつくられた、いろいろな意図を持った「柵」を
    この子たちが大人になるとともに
    ぶち壊してくれるのではないか・・。
    そんな希望あふれる一冊です。

    投稿日:2016/07/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 肌の色で何が違うのか

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子10歳、男の子8歳

    出てくるのは黒人の女の子とその友達、そして柵の向こう側に住んでいる白人の女の子。

    黒人の女の子達は、お母さんから白人と遊んじゃいけないと言われているので、白人の女の子が「入れて」と言っても、入れてあげません。

    もっとも、大概は白人は黒人とは遊びたがらないように思いますが、そういう子は、親の影響が大きいのでしょうね。

    自分の目で見て、聞いて、正しい教育を受けていれば、人種差別なんてくだらないとすぐにわかるでしょう。

    この世から早く色んな差別がなくなることを望みます。

    小5の長男は、テレビなどで人種差別を見て知っているせいか、興味深そうに聞いていました。

    投稿日:2011/03/22

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「むこうがわのあのこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット