新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました」 大人が読んだ みんなの声

キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました 作・絵:宮西 達也
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年7月
ISBN:9784323033631
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,597
みんなの声 総数 44
「キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 宮西達也さん

    宮西達也さんの作品だったのでこの絵本を選びました。お父さんの行動にとても好感を持ちました。本来考えた事と異なってもその場の状況に応じて臨機応変に対応していく様子が楽しかったです。どんな時も笑顔のお父さんはとてもかっこ良かったです。そして、家族に今日一日どんな事があって何を感じたのかをしっかりと説明するお父さんが素敵でした。お父さんの偉大さを感じられる絵本でした。

    投稿日:2009/04/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 優しい、お父さん!!

    キツネのお父さんが、獲物のブタを捕まえに行くというお話です。

    本当は食べたいのに、やっぱり食べられない。
    キツネのお父さんの優しさがあふれているる本です。

    宮西さんの絵本は、面白い本あり、心温まる本あり、どれも期待を裏切らない、
    本当に大好きです。

    今回は、読み終わって、ホッとする絵本でした。
    ぜひ読んでみてください!

    投稿日:2011/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最高の読後感

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    キツネのお父さんは「今日はブタのご馳走だ。ブタをいっぱい捕まえてくる」と家族に宣言し、ブタの町にやってきました。
    見つけたコブタに狙いを定めて、背後から襲いかかろうとしますが…キツネのことを知らない純真無垢なコブタたちに、完全にペースを崩されたじたじに。
    家族に息巻いて宣言して出てきたキツネのお父さん、結局はコブタにりんごをもらい、お花をもらい、怪我の手当てまでしてもらって家に帰りました。
    お父さん、家族にどんな言い訳をするんだろう?と思ったけれど、結末は意外なもの。まさか本当のことを話すとは。
    そして家族もにっこり。
    なんて素敵な終わり方なんでしょう。
    宮西達也さんの絵本の読後感は、いつも最高です。

    投稿日:2011/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんキツネは 子供と奥さんの為においしいブタをご馳走すると 出かけました
    ところが・・・・・

    ブタの町にすんでいるこぶたは キツネを見たことがないんだって
    この 知らないことの 強みが 怖がらずに キツネのお父さんに食べられずにすむのですね!
    知らないことも 良いことあるものだ!  知っていると怖がっていたし キツネは食べたでしょうね

    このときのキツネのお父さんのこわ〜い顔 でもでも まんまと 子豚に りんごもらって 「おじさん さっきは なにをしようと してたの?」
    そうきかれて 「り、 り、 リンゴをとりにきたのさ アハ アハハハハ・・・・と」ごまかすの
    こんなことってよくあるな〜

    キツネのお父さんは 本来は優しいんだ!  次も その次は屋根から落ちて包帯までしてもらって・・・・ こぶたは涙流して 優しい!

    このお互いの優しさが 食べられずにすむ結果になるのですが・・・・

    家に帰って お母さんも子供たちもお父さんの話を聞いて にこにこ
    こんな 優しい家族に 又お父さんは救われましたね にっこり笑って

    笑う顔は いい顔 怒った顔より人を優しくさせますね!
    キツネのお父さんご苦労様!

    このお話ならば 子供たちにもよく分かるし 優しさだ伝わると思います!
    宮西さんのみーんな だいすき! シリーズ
    他のも読んでみたいです!

    投稿日:2010/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしさに触れて・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    借り手が多くてリクエストでやっと図書館で手に取ることができた宮西さんの人気絵本です
    ブタを捕まえるはずが、子豚たちの優しい心に触れるたびに「まっ、いいか・・・」と納得してしまうきつねのおとうさん
    他者を陥れたり、平気で人の命を奪ってしまうような事件が横行する時代に「ほっ」と心にやさしさを取り戻させてくれるお話に本当に癒されます
    小さなお子さんでもわかると思いますが、ぜひ大人の方に読んでいただきたいお話ですね
    おとうさんがニッコリ笑っていられる世の中を作りたいと願わずにはいられません・・・

    投稿日:2009/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • キツネのおとうさんが持ち帰ったもの

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    マイホームパパよろしく、ブタを捕まえに行ったキツネのおとうさん。
    いざ、コブタを捕まえようとしたら、キツネの怖さを知らないコブタに
    にこやかに応対されて・・・。
    当てをはずされたキツネのおとうさんの慌てぶりが絶妙です。
    でもね、基本は優しいマイホームパパの、キツネのおとうさんですもの。
    この展開にはやはり一安心です。
    もちろん、そんなパパを出迎えた家族もほら、笑顔!(裏表紙まで見てね。)
    読んでいるこちらまでほっこりします。
    みやにしたつやさんには同じような展開のお話が他にもあるので、
    新鮮味にはやや欠けますが、やっぱり味わい深いですね。

    投稿日:2009/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しくされると…

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    きつねのおとうさんが、今日はぶたのごちそうだと、子どもたちに言って、張り切ってぶたの住む町に出かけていきました。
    木にのぼろうとしているぶたを捕まえようとした時、ぶたに、声をかけられます。
    やはり、こうなりましたか。宮西達也さんの描く悪者さんは、ついつい、ちょっと変わった心変わりをしてしまうのですよね。ドキドキしながら読んでいて、ホッとする瞬間、そして、それは笑いに変わり、やがて涙がポロリ…
    優しさの伝染効果を、改めて実感できたお話でした。

    投稿日:2008/12/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット