話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

あのな、これは ひみつやで!」 大人が読んだ みんなの声

あのな、これは ひみつやで! 作:くすのき しげのり
絵:かめざわ ゆうや
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年09月11日
ISBN:9784033322902
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,937
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あるあるです!定番です!

    「これ秘密ね」という話を、どれだけの人が秘密にしていてくれるでしょうか(笑)。
    「ここだけの話だけど」の決まり文句から始まる話は、もう広まると思って話さないといけません。
    大人になるにつれて学びます。
    秘密の話は誰にも話さない、これに越したことはないのです!(笑)

    投稿日:2020/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二つの内緒話が、一つになってびっくり仰天!

    • 押し寿司さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 愛知県

    「あのな、これは 絶対秘密やで!」の二つの話が、広まって

    一つの話になって、びっくり仰天でした!

    一つは、{ひろみ先生が結婚するんや}で、もう一つは、{もうすぐ

    あかちゃんが生まれるので、たけるくんが、おにいちゃんになる}

    お話でした。それが、{ひろみ先生が、たけるくんと結婚するんや

    それで、もうすぐ あかちゃんが うまれるんや}になってしま

    いました。大騒ぎの内容にも注目です!

    面白いので、読むのをお勧めします。

    投稿日:2020/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園児たちの年齢で考える結婚の姿

    爆笑でした!

    可愛い幼稚園児さんたちの秘密話。

    この秘密話が、2ルートあって、二つともだいきくんに一気に届いちゃったから、だいきくんこの二つの秘密話を一緒にしちゃって、さあ、大変。

    だいきくんが、みんなに小さな声でいった秘密話は、とんでもない噂話に発展です。

    ひろみせんせいが、たけるくんと けっこん するんや。
    それで、もうすぐ あかちゃんが うまれるんや
    に、園児たちの反応がそれぞれ可愛らしいんです。

    ひろみせんせいを好きだったさとしくん。
    自分を好きだと言ってくれていたのにと、かよちゃん。
    この二人も本人たちにそれぞれ確かめに行くのですが、・・・・・・。

    ここから、園児たちは二人の結婚に現実味を帯びた想像を巡らせ、・・・・・・。

    一番かわいそうなのは、やっぱりだいきくんかなぁ〜?
    ショックだったでしょうね〜。

    笑って申し訳ないけれど、園児たちの年齢で考える結婚の姿が、とにかく可愛い作品でした。

    見返し前後の絵が、秘密話のルートをしっかり教えてくれますよ。

    投稿日:2015/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトル字がもう少し大きくてもいいかなぁ?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    最近、くすのきさんは自分でを描かれるより他のイラストレーターさんや画家さんとタッグを組んで作品を出されることが多いですね〜。
    子ども向けの絵本で、表紙のタイトル字がこんなに小さいのはとても珍しいと思います。
    「ないしょ」という子どもたちの気持ちを形にしたからなのでしょうか?
    個人的には「ないしょ」であってもタイトルは大きい方が本の顔がわかるといいますか、その本がどんなものなのか、初見で見る人にもわかりやすいのではないかな?と、思いました。

    作品のテーマそのものは、子どもたちの伝言ゲームの面白さが出ていて楽しかったです。
    この作品はあまり大勢の前で読むより、少人数の子どもたちにすごく近い距離で読んであげる方が、作品の雰囲気が伝わる気がしました。

    投稿日:2013/10/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あのな、これは ひみつやで!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット