お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
毎週、図書館で10冊ほど絵本を借りてくるのですが、今週のお気に入りナンバー1は、「びくびくビリー」。 ほかに借りた絵本にはまったく見向きもせず、ひたすらこの絵本を読ませ続けられています。 とっても心配性なビリーが、心配のあまり毎晩眠るのに苦労するという話なのですが、そのビリーに対する大人たちの対応が様々で、とても考えさせられました。大人って、知らず知らずのうちに子供の目線を忘れてしまうんですよね。 びくびくしているビリーにしたおばあちゃんのアドバイスに、子供目線の大切さを学んだ気がしました。 娘にとっては、とにかくなんでも心配してしまうビリーがおもしろかった様子。あと何回読ませられることやら・・・
投稿日:2010/02/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索