話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

かようびはシャンプー」 ランタナさんの声

かようびはシャンプー 作:ウーリー・オルレブ
絵:ジャッキー・グライヒ
訳:母袋夏生
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,815
発行日:2000年
ISBN:9784061892064
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,658
みんなの声 総数 8
「かようびはシャンプー」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 子どもなりに頑張っているから

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    シャンプー嫌いで大声で泣く(洗髪は週1回!)、
    3歳の男の子・イタマルをめぐるユーモラスな物語なのですが、
    読後、私はちょっとジーンとして、いろいろ考えてしまいました。

    子どもに出来ないことがあると
    早く何とかして解決させてあげたいと思うけれど
    結局、その子自身が納得して、その子のペースで頑張ることでしか変わらないんだなぁ、と。
    家族が出来ることがあるとすれば、待つこと、かしら。
    ・・・泣かれるのって消耗しますけどね、実際。

    ジャッキー・グライヒさんの絵が、なんともいえない、独特の味わい。
    登場人物の、それぞれの心情がとてもリアルに伝わってきます。
    特にイタマルの表情が絶妙です。

    泣き声が嫌なお姉ちゃんに丸坊主を勧められ、床屋さんに連れて行かれるイタマル。
    意地悪そうな、よそのお母さんがなかなかの迫力でドキドキします。
    思い通りにならない弟に苛立ちながらも、
    かわいそうになってイタマルを連れ帰るお姉ちゃんが、
    小さなお母さんみたいで愛おしくなりました。

    その夜のイタマルの決意表明がなかなか!
    作者のウーリー・オルレブさんは、3歳の男の子の気概が
    どうしてこんなにわかるのでしょうか。

    最後のプレゼントはお父さん、お母さん、お姉ちゃん、3人から。
    (布が掛かっているけれど、にんじんが見えているのが心憎い絵!)
    イタマル頑張ったんだなぁ。
    なんだかんだ、家族みんなでイタマルを待ってくれたんだなぁと嬉しくなりました。
    そして、ラストの一文。
    始まりの言葉とリンクしていて、じんわりと余韻にひたれます。

    息子も楽しんで聞いてくれましたが、
    日々子ども達に手を焼いているお母さんにもおすすめです。

    投稿日:2011/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「かようびはシャンプー」のみんなの声を見る

「かようびはシャンプー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / くだもの / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット