お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
全部のページが「そしたら そしたら」で始まりお話がつながっています、最初にビー球が転がってきたのは何と最後にビー球をを蹴ったものが転がっていったのですねー 読み終えてから最初にまた戻ると言うわけです、この本を保育園の二歳児さんたちに読んでみましたがさすがにこれは分からなかったらしいのですが、冷蔵庫が踊りだすところや、タンバリンが鳴り出すところは自分が読むあとから声をだしてくれます、子供たちは擬音がすきなんですね〜 裏表紙にはページの絵がのったすごろくになっているので実際に親子で遊べそうです「かっぽこっぽ」「きららきらら」と声に出しながら遊べますよ
投稿日:2007/01/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索