もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
1996年の『かがくのとも傑作集』です。長さんらしい鮮やかな色使いで、とてもインパクトのある作品でした。 小さな子どもたちにとって、「先生」ってこんな感じなのかもしれませんね〜。 逆に幼稚園や保育園の先生って、色々な形で子どもたちと関わっているんだな〜、大変なお仕事だなと、感じました(これは大人目線ですね)。 この本に登場している子どもたちと同じくらいの年頃の、4歳から6歳くらいのお子さんたちにもお薦めですが、 これから幼稚園や保育園の「先生になりたい」と思っている職業選択の岐路に立っているお子さんたちにもお薦めしたいです。
投稿日:2012/08/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索