話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

どんぐりほいくえんのくじらのかせき」 minatsuさんの声

どんぐりほいくえんのくじらのかせき 作:後藤 竜二
絵:遠藤 てるよ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,388
発行日:1981年07月
ISBN:9784494006021
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,533
みんなの声 総数 4
「どんぐりほいくえんのくじらのかせき」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 心を開くきっかけだった

    3歳11ヶ月の息子に読んでやりました。どんぐり保育園に入園したりょうくんは人見知りが激しく、なかなかお友達と交流することができません。でも、そんなりょうくんの心を開いたのは、竹で小屋を作るのでその穴を掘ってほしいというりょうくんへの役割分担。ただし、本来必要とする大きさの穴ではなく、どんどん大きく、深く掘っていき、その手を止めることはしません。本人は化石を掘る使命を帯びていると思い込んでいるのです。保育園のみんなだけでなく、先生や園長先生まで手伝ってくれ、その穴はさらに深く深く・・・。そして、大きな岩にあたります。その岩を掘り出し、園庭に引き上げそれをくじらのかせきと名前をつけることに。その頃には、なにか自信がもてたのかりょうくんの心が開かれ、みんなと交流することができるようになりました。

    なにが心を開くきっかけになるのかわかりませんね。でも、それにとことん付き合ってあげるお友達や保育園の先生方にも心を打たれます。なかなか付き合えませんからね。子供はごっこ遊びが好きですが、そのごっこ遊びにどれだけつきあってあげられるか、私も課題ですね。そんな余裕がないのが実情ですから・・・。息子もざっくざっく穴を掘っている様子が好きで、見入ってました。何かがでてくる、きっとでてくる、そういうことを信じているみたいでした。どんなお子さんにでも読んであげてほしい一冊ですね。

    投稿日:2011/08/05

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「どんぐりほいくえんのくじらのかせき」のみんなの声を見る

「どんぐりほいくえんのくじらのかせき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット