話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語

  • かわいい
  • ギフト

どんぐりかいぎ」 Yuayaさんの声

どんぐりかいぎ 作:こうやすすむ
絵:片山 健
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1995年
ISBN:9784834013337
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,284
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く
  • 自然の成り立ち

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    今の季節にピッタリだなぁと選んだ絵本です。
    どんぐりがどんな会議を開くのか。
    少し興味がありチョットわくわくしながら読んでみると・・・

    この絵本のテーマは「食物連鎖」。
    人間にはあまり関係のない食物連鎖・・・です。
    どんぐりの木たちはどうしたら来年の春にたくさんの芽を出すことができるのか話し合うのです。
    こんな大事な会議だったとは!

    たくさんどんぐりがなる「なり年」と少ししかならない「ふなり年」があるなんて知りませんでした。
    そんなどんぐりの木の生態から想像したお話だそうです。
    どんぐりがたくさんなっても新しい芽は出ないし、少なくても出ない、絶妙なバランスが必要なんですね。
    どんぐりが少ない年は動物たちかわいそうだけど生体のバランスを保つには必要不可欠。
    こうやって自然が成り立ってきたんだなぁと感じさせられました。

    難しい内容のようですが、5歳の息子でも理解ができるお話になってます^^

    投稿日:2008/11/13

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「どんぐりかいぎ」のみんなの声を見る

「どんぐりかいぎ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット