お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
息子が1〜2歳のころ繰り返し読みました。 子どもたち(小人たち?)が積木でいろいろなものを作っていきます。 積木が崩れることもあるけれど、 すぐに新しいものを作っていきます。 最初は、シンプルで簡単なもの。 後半はたくさんの積木で、壮大なスケールの、 積木のお城、積木の国ができあがります。 積木の遊び方図鑑ともいえる、 積木遊びの楽しさが伝わる絵本です。 息子も2歳ころから始めたレゴが大好き。 5歳になった今も、暇さえあれば組み立てています。 レゴの遊び方が載っている図鑑も、暇さえあれば眺めています。 積木遊びは、モノづくりの原点なんでしょうね。
投稿日:2016/03/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索