新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

どうくつを たんけんする」 渡”邉恵’里’さんの声

どうくつを たんけんする 作・絵:堀内 誠一
出版社:福音館書店
税込価格:\628
発行日:1985年
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,545
みんなの声 総数 8
「どうくつを たんけんする」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 洞窟に入って、中にある鍾乳石や不思議な形をした風景をいろいろ見て探検するお話。洞窟の構造や、鍾乳石などの出来方、古代の世界、日本各地の鍾乳洞の地図などもあり、ちょっと勉強になる楽しい絵本。

    1985年刊行。
    登場人物たちと一緒に洞窟に入り、面白い形の風景や、水の冷たさ、洞窟内の温度や湿度などまで伝わってくるようで楽しかった。
    鍾乳洞の中にある、いろいろな形の石がどうやって出来上がるかを図で解説してあったり、鍾乳石の他にもいろんな形の石や水たまり(まるで段々畑のようなものがある!)もあり、洞窟を横から切った絵もあり、構造が良くわかる。

    読者は、こうやって安全に横から見て、内部の構造を理解できるからよい。こういう洞窟に初めて調査しに行く人は、どういう構造になっているかわからないから、面白くもあるが、怖いこともあるだろう。勇気がある人達の地道な努力によって、地球の仕組みが解明されていく様子がわかった。
    研究者やダイバー、探検をする人達などのありがたみがわかった。

    奥行きのある素晴らしい絵で、ダイナミックな洞窟体験ができた気がする。実際に鍾乳洞などに行ってみたくなった。

    大人も勉強になる絵本だと思う。

    投稿日:2024/02/18

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「どうくつを たんけんする」のみんなの声を見る

「どうくつを たんけんする」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット