もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
ちいさなはくさいは、みんなと同じように八百屋に行きたくて、大きくなるために体操するなど、頑張ります。 愛らしくて、けなげな白菜を、思わず応援してしまいます。 でも結局、一人で残されて…… みんなは八百屋に行ったのに、自分ひとりで残って、寂しい白菜に、トラックのお兄さんは言います。 「ここで春を待って、花を咲かせて、ちょうちょと遊びな」 春を待ち望んだ白菜の言った「八百屋に行くより楽しそう」という言葉が、全てを物語っているように感じます。 みんなより遅れてても大丈夫。 みんなと違っていても大丈夫。 キミにはキミの場所があって、キミにはキミの幸せがある。 と感じる絵本でした。 なんとなくですが、小さな白菜を優しく見守る柿の木は保護者、行く道を示すトラックのお兄さんは教師をあらわしているように感じました。 このように、子どもの心を軽くすることの出来る大人になりたいです。
投稿日:2013/07/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索