新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語

  • かわいい
  • ギフト

ペッテルとロッタのぼうけん」 ガーリャさんの声

ペッテルとロッタのぼうけん 作・絵:エルサ・ベスコフ
訳:ひしき あきらこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2001年9月30日
ISBN:9784834017557
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,384
みんなの声 総数 9
「ペッテルとロッタのぼうけん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • エスメラルダの子猫たち

      「3人のおばさん」シリーズの3作目。我が家では、読んだ順番が前後して、これが4冊目。

     扉の部分に、3匹の猫の絵が描かれていて、本文が始まってすぐに「エスメラルダというねこを、おぼえている人もいるでしょう」という一文が出てきますが、娘は、即座に「はい」と返事をして手を挙げ、そのねこと1作目のお話について詳しく話してくれました。(私は、3人のおばさんたちと、ペッテルとロッタ以外、すっかり忘れてしまっていました。)
    扉の絵のねこたちは、エスメラルダが産んだ子猫だったのですね。

     今回は、この子猫たちをめぐって、ペッテルとロッタの冒険物語が展開していきます。
    途中、石炭のように真っ黒な煙突そうじやさんに出会ったり、川遊びをしている最中に、魔女のようなおばあさんに服を持っていかれてしまったり、やさしい木こりのおじいさんとおばあさんに助けてもらったりしながら、無事、あおおじさんと3人のおばさんたちとの再会を果たします。

     最後は、いつものように、楽しく、明るいハッピーエンド。親も子どももほっとして、思わずにこっとなる瞬間ですね。

    投稿日:2012/02/07

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ペッテルとロッタのぼうけん」のみんなの声を見る

「ペッテルとロッタのぼうけん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット